« 2004年06月 | メイン | 2004年08月 »

2004年07月29日

2004/07/29

最近時間がない。
より正確に言うなら、やりたいことをやる時間が足りない。
でも、時間がないという言い方は良くない。
時間はある。たくさんある。
そして、日々何をやるか、何をやらないかを選択して過ごしている。
自らの選択によって成り立っている。
自分が決めている、自分の責任において行動している。
この考え方が時間を効率的に使う上での基本だ。
そこで、やっていることをなくすか、効率化しないといけない。
まずは、あんまりやりたくないことをなくしたい。
そして、やりたいことはなくしたくない。
うーん。考えねば。

コクーンのプレミアムアップグレードをやる。
これでコクーンからPCデータを吸い出せる。
本来であれば、Vioしかコクーンから吸い出せないのだが、これを使えば、普通のPCでも吸い出せる。
とりあえず吸い出してみる。
しかし、30分のをHQで録画した物の容量は2G弱もある。
HQはそんなに容量食っていたのか。
ノーマルでも1.2GBある。
そして、そのまま吸い出すとMPEG2-TSと言う形式で、MediaPlayerなどでは普通に再生できない。
MPEG2-PS形式に変換して吸い出すようにすると再生できる。
でも、CMなどをカットしたい。
何か編集ツールを探さねば。
MPEG2-TSはMPEGラボの説明を読むとわかるかも。

これでMPEG2-TSを直接再生できる?
でも、シェアウェアみたいだ。

GNUのMPEG編集ツールmpgtx
でも、コマンドライン。

やっぱり、 TMPGEnc関連かなぁ。

散髪に行った。
再び丸坊主にした。
やっぱり丸坊主は楽でいいし、時間の節約にもなる。
それに、今回はあんまり違和感ない。
前回見慣れたせいだろうか。
やっぱり、丸坊主っすね。

楓 softwareのブログのコメントを修正。
詳しくはそっちのブログで。
DirectShowやら、吉里吉里もそっちで。

ザクを少し進めた。

Amazonで在庫切れになっている商品をこまめにチェックしていたら、おすすめの上位がチェックしている商品の関連商品ばかりになってしまった。
Amazonのシステムもまだまだだな。というか、なんとかしてよ。
結構おすすめ商品を参考にするのに。

投稿者 Takenori : 19:49 | トラックバック

2004年07月28日

2004/07/28

少しリズムが戻る。
最近は寝る前にキノの旅を読むのが日課になっている。
キノの旅は1話が短いのでちょうどよい。

昨夜からだが、Netscape7.1でDLが出来なくなった。
で、今朝解決方法を探す。
以前にも同じ症状に悩まされて、解決方法を探していたので、簡単に見つかると思いきや、以外と手こずる。
で、とりあえず解決法をメモしておく。

今日はなんかボーっとした感じがする。
眠いわけではないと思うのだが・・・

吉里吉里のコードを追う、ドキュメントを読む。
クラスプラグイン作れそうな気がするが・・・
このまま出来るかどうか確認しようとしたら、かなりの量のコードを追わないといけないと思うので、掲示板で質問することに。

アグリゲーターの開発の時に調べたことをまとめる。
まだ、すべてではないがだいぶまとめた。

最近出掛けるのがおっくうだ。
近くの本屋とかユニーならなんでもないのだが、ちょっと遠出するのは面倒だ。
買いたい物が、LANケーブルと靴なのでなおさらだ。
LANケーブルはコクーンにつなぐため。
靴は今のがぼろぼろになってきたので買い換えのため。
それで、靴は昨日ユニーで見たのだが、あまり良いのがなかった。
で、今日の夕方かなり迷ったが、出掛けることにした。ダイエーまで自転車で。
ダイエーに着いたらとりあえず本屋へ。
黒姫の3、4巻を買った。
次にベスト電器へ行ってLANケーブルを購入。
次に靴売り場。
あんまり欲しいと思うのがなかったが、ここ数年で出てきたひもがなくてスポッて履くスポーティーな靴が目にとまった。
自分にはどうかなぁと思っていたが、何となく履いてみた。
すごい履き心地がいい。
見た感じもかっこいい。
これが欲しい。即決だ。
で、ひもがないので出来るだけぴったりのサイズが良いと思い、店員さんにこれの25下さいと言ったら、展示している物しかないと言う。
なにーっ!
ねぇ、どうして、どうして、僕たちは出会ってしまったのだろう~♪(涙
その後、ダイエーでは他に欲しいと思う物がなかったので、マイカルの方へ行くことにした。
マイカルで靴売り場を探してうろついていると、キスしている高校生が目に入った。
青春だなー、なんて、思うか!
俺にもキスさせろっ!とむちゃくちゃなことを考える私なのでした。てへっ。 ( がーっ、気色わりぃ )
その後、靴売り場に行きアシックスのランニングシューズを購入。
1万円弱だった。5,6千円かなぁと考えていたので、ちょっと高いかなと思ったがあんまり気にせず購入。
ダイエーの時に気に入ったのと同じのはなかった。
以上でとりあえず目的の物は買ったので帰宅。
片道30分自転車に乗ったが、久々だったのでちょっと疲れた。
やはり運動不足だな。

最近日報が少し変だ。
と言うか、日報ではなくなっている気もする。
変なテンションだし。
でも、結構素の自分かも。

100語でスタート!英会話って何なんだろう。
OPがアニメだ。
しかも、不思議なやりとりがなされる。
まあ、親しみやすいことは確かだが、変な感じがする。
でも、その後の英語番組はムズい。
全部英語で大学の授業のようなスタイルを撮影した物のような作りなのだが、ムズい。
質問が途中までしかわからないので、その後のやりとりが不明。
むぅ。。。

さっき買ってきた靴を開けながらふと思う。
子供の頃、靴を買ってもらって家に帰ってきたら、すぐに箱を開けて家の中で履いてみて、「家の中で靴履くな」と怒られたなぁ・・・あのころの純粋な喜びはどこに行ったのだろう?
もうなくしてしまったのだろうか?
だとしたら、少し寂しいな。
いつまでも些細なことで喜べる大人でありたい。

投稿者 Takenori : 12:50 | トラックバック

Netscape7.1のダウンロードマネージャが起動しなくなったら?

解決法は以下の通りです。

1. まず、Netscape 7.1 を終了させる。「簡易起動」も終了させる。
2. 次に、Netscape 7.1 の実行ファイルがインストールされているディレクトリを見つける。デスクトップ上にアイコンができている場合は、右マウスクリックしてそのアイコンの「属性」を見ればパス名があるはずです。
3. 実行ファイルは Netscp.exe という名前です。
4. この実行ファイルのあるディレクトリのすぐ下に、components という名前のディレクトリがあります。
5. その中を見てください。次の名前のファイルがあるはずです。

compreg.dat

6. このファイルをどこか他のディレクトリに移動するか、削除してください。
7. このファイルは削除しても、次にNetscape 7.1を立ち上げたときに又再製されますので、心配は要りません。このファイルは、プログラムで使う色々な単独コンポーネントを起動時に登録して記録として残しておくものです。これを新しく作るのに20-30秒ほど余計に時間がかかりますが、一回起動すると、次回からは既成の compreg.dat を使うようになります。これで、起動時間はその後短縮します。
8. Netscape 7.1 にはバグがあり、このファイルが前のバージョンで作られたものだったり、作成日が 7.1 バージョンをインストールした日より、新しい日になっていると、このような問題が起こると報告されています。

投稿者 Takenori : 12:24 | トラックバック

2004年07月27日

2004/07/27

DirectShowのドキュメントを読む。
少し霧が晴れた。
DirectShowは与えられたファイルを元に最も適切だと思われるグラフを構築する。
もし、特殊な用途で使用する時は、グラフから一度フィルタやピンを解除し、再度目的のフィルタやピンを接続する。
と言うことか。もやもやしていた物がこの説明で解決した気がする。

厚生年金基金の一時金の書類を書く。
一時金を貰う場合に書く書類の書き方がわかりづらい。
記入例も半分だけしか付いていないし。
なんか作為的な物を感じる。
でも、何とか書き終わり投函。
適当なんだけど。

DoxygenGraphvizをインストール。
Latexを入れなければ簡単なんだった。
Latexがないとコメント中に数式を入れることができないだけなので、当面は問題ないだろう。

吉里吉里をDoxygenにかける。
すごいソースの量だ。
というか、機能ごとにかけた方が良かったかも。

最新バージョンのDoxygenはなかなか良い。
PHPが入っていれば、その場で検索機能も使える。

DirectX8.1, Media SDK, StrokeIt, WZ Editor 5もインストールしておく。

DirectShowでプログラムを組んでみる。
MPEGファイルを再生するだけのプログラムだが、DirectXのバックバッファに描くようにしているので、少し特殊。

昨日ブロッコリースーパースプラウトを買って、生で食べたのだがまずかった。
そこで、今日はBSS(すごい略)をポークチャップに入れてみた。
気になるお味の方は・・・普通にケチャップソースの味でした。
まあ、当たり前ですね。ですね。ですね。ですね。ですね。♪

日報の日付はいつ変わるのだろう?
基本的には一日の締めくくりに書くのだろうが、時々更新しているのでそう言うわけにもいかない。
寝たら切り替わるというのが普通だろうか?

最近時間の概念というか使い方が変だ。
変というか、今が何時かということをあまり意識しない。
HDDレコーダーがあるので、TVで見たい物はひたすら予約しておき、見たい時に見る。
しかも、リアルタイムで見るのはなんか面倒なので、リアルタイムではあまり見ない。
そんなこんなでTVの時間に何かを合わせるという事はしなくなった。
TVの時間がなくなると、他に時間を束縛される物はほんどない。
つまり、やりたい時にやりたいことをやるという感じだ。
腹が減った時に飯を食い、眠くなったら寝て、目が覚めたら起きる。
基本的にそれでいいのだと思うが、朝はきちんと起きたいなぁと思う。
で、結局何が言いたいかというと、一昨日からリズムが狂いまくっているのだ。
それも激しく。
なんとかせねばならんなぁ。
一番良いのは、起きる時間が固定で、他はその時にやりたいことに任せると言うことだと思う。
カーテン開けて寝て、朝日を拝んで起きるって感じにするかなぁ。

吉里吉里の関数プラグインの作り方をいろいろと調べる。
実際のプラグインのソースを追っていたのだが、tvp2win32/base/win32/plugin_kit/basetest/Main.cpp を見ると作り方が解説してある。
しかも、Readmeをよく見ると "/base/win32/plugin_kit/basetest/ は、吉里吉里で使用可能な関数を増やすサンプル" と書いてある。
Readmeは読んだつもりだったのだが・・・
それはさておき、さらにつっこんでソースを追う。ドキュメントを読む。
関数プラグインだけではなくて、クラスプラグインも作れるのではないだろうか?
関数プラグインはtTJSDispatchを継承して作る。
実際の処理はFuncCallをオーバーライドする。
そして、それをバリリアント型に変換する。
グローバルオブジェクトを取得する。
グローバルオブジェクトはiTJSDispatch2かそれから派生した物。
グローバルオブジェクトのPropSetを使い、バリリアント型に変換したクラスを登録する。
そうすることで、グローバルな関数として使えることになるようだ。
と言うことは、クラスプラグインも何とかなるのではないだろうか?
でも、まだ何かもやもやした物が引っかかっている。
Doxygenで吐いたクラス図とソースをさらに追う必要がありそうだ。
クラスプラグインが使えるのなら、関数をまとめたクラスをTJSで作ると言うことはしなくても良くなる。
当然、その方が自然だし、処理も軽くなるだろう。
もう少し解析の必要がありそうだな。
ううう・・・それにしてもVisioが欲しい。クラス図とシーケンス図で整理したい。

ちょっとメモ
DirectShowのページ

投稿者 Takenori : 07:03 | トラックバック

2004年07月26日

Perl モジュールインストール方法

このページを参照。

投稿者 Takenori : 17:53 | トラックバック

2004/07/26

昨日、PM6:00~PM9:00に寝てしまったせいか、夜眠れず。
しかたなく、SQLiteの調査を行う。
でも、もう余裕で朝だな。
しかも、眠い。
これからは早めに風呂に入っておこう。
そうすれば、PM6:00とかについ寝てしまっても、そのまま朝まで睡眠コースに突入できる。
たぶん、3時か4時頃に目が覚めて、今日は長いぜ!ってなって一石二鳥だ。

最近洗濯すると雨が降る。
昨日の夜洗濯したから、今 ( AM6:09 ) も降っている。
と思ったらすぐ ( AM6:13 ) やんだ。
そしたら、また ( AM6:18 ) 降ってきた。
天気予報を確認すると曇り | 雨。
洗濯前に見た時は晴 | 曇りだったような・・・
仕方ない、洗濯物はあきらめよう。
ほっとけほっとけ、何とかなるだろう。

寝るか寝ないかどうしよう?
当たり前だけど、寝ないって言う選択肢はかなり辛い。
じゃあ、寝るか。
まあ、激烈ねみぃー!ってなるまでは起きておくかな。

結局AM8:00に寝てしまう。
で、起きたらPM2:30。
ああ、今日の夜が心配だ。

アグリゲーター開発凍結
フリーで良い物がないと言うことで開発を始めたアグリゲーターだが、今日なかなかよさげなのを発見したので、凍結することに。
そして、開発中に得た情報 ( アグリゲーター開発日誌 ) を整理して、今後のために保存することにする。

Pythonにかなり興味を持つ。
上記のアグリゲーターセンサーを作るのに使うということと、前々から少し気になっていたので調べてみた。
なかなか良さそうだ。
インタプリタとしてC++等のプログラムに組み込むのが楽そうだ。
なるほど。だから、そう言った用途でよく組み込まれているのか。
納得だ。

掲示板のセンサーを作ろうかと考える。
しかし、よくよく考えれば、掲示板のCGI自体に変更を加えるか、掲示板のデータファイルを直接読んでRSSを出力した方が早い気がする。
アクセスの少ないページでは動的に生成するのでも問題ないが、多いところの場合、書き込み時に生成してファイルとして保存しておいた方が負荷が軽くて良いだろう。
ただし、書き込み時に生成する場合は、元のCGIに変更を加える必要がある。
さてどうするか・・・
別に作らなくていいか。( そっちかよ! )
たいして欲しーとは思わないので、作らないことにした。

吉里吉里のソースについているドキュメントを見ようと思ったが見れない。
よく見るとxmlファイルとto_htmlというバッチファイルがあるので、迷わずダブルクリック。
キーを押してくれと出て、押したら閉じた。
でも、何も変化していない。
仕方なく、コマンドプロンプトで実行。
なにやらモジュールが足りないようだ。
モジュールのインストール方法を調べる。
とりあえず、メモしておく。
で、3個ほどモジュールを入れたら変換出来て終了。
そして、ドキュメントを見てみると・・・HPにあるのと一緒じゃないか!
なんだかなぁ。

ザクを少し進めた。

Doxygenを入れるか、DirectShowをいじるか悩むが、DirectShowの方が楽しそうなので、DirectShowをいじる。
旧PC(enishi)では、デバッグ時なぜかVC.NETがフリーズする。
新PC(sei)にDX8.1入れて、そっちで開発しないと。

投稿者 Takenori : 06:13 | トラックバック

SQLite

組込型でSQL文が使える、SQLiteと言うものが存在する。
Berkeley DBは単なるハッシュライブラリなのに比べて、こちらはSQLが使える。
これはなかなか良さそうだ。

パブリックドメインな上に制限が付けられていない。

投稿者 Takenori : 02:00 | トラックバック

2004年07月25日

UML作図ツール情報

フリー
argouml
上記の解説リンク

UMLet
ECLIPSEのプラグインのようだ。

Visioのステンシル
UMLet


シェアウェア
Trod tool
まずまずのようだか、これだと買わないな。

UMLツール関連記事

Visioを買うか、自分で作った方がいい気がしてきた。

投稿者 Takenori : 22:16 | トラックバック

2004/07/25

10時に起きる。
なんかいい感じだぞ。
だいぶサイクルが戻ってきたのだろうか。

PCケースが届く。
早い。
開封する。
12cmファンってでけー。
これは風量が桁違いなわけだ。
でも、12cmファンを2機装備……冷えそうだ。
Athlonマシンはいつも熱風を吐きだしているからなぁ。
ガシガシ排気して内部の温度を下げて欲しいのぅ。
ちなみに買ったケースはこれ
で、このケースファンもつける。

PCケース替えをする。
新ケースは取り回しがなかなか良い。
加工精度も上々。
起動すると高周波音は消えていた。
やはり電源だったか。
静音ページに、しょぼい電源のファンを交換して静音化していくと電源自体が高周波音を出している時がある、とかなり昔に見た気がしたが、やはりそうだったようだ。
経年劣化かな。
でも、風量が大きいせいか、しばらく使用しても熱風は出てこなくなった。
ケース自体も放熱には気を遣っているようだし、12cmファンを1個追加したし、排気しまくりだな。
にしても、12cmファンは良いな。
大きいので音は低いし、風量も多い。
これからは12cmファンか。

借りたゲームをクリア。
長かった。

ザクを少し進める。
やはり毎日少しずつやるのが良いかもな。

MTのテンプレートについて調べる。
チキチキにカスタマイズすれば、blogだけでHPが普通に作れそうだ。
それに、基本的にはhtmlを吐くというスタイルなので、ローカルで生成させて、生成された物をUPすると言うことも不可能ではない。
にしても、ザクHPはブログ向きだよなぁ。
次回はそうしよう。
楓softwareのページもMTを駆使して作りたいな。
UPも編集もブラウザ上で出来るし、HTMLをちまちま打たなくて済む。
MTマスター目指してGO!だ。

絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクのDVDを見る。
やっぱ面白い。
続きが見たい。
前半どれぐらい見ていなかったっけなぁ。

投稿者 Takenori : 10:56 | トラックバック

2004年07月24日

2004/07/24

9時半に起きる。
意外だ。

水道メーターの交換工事があった。

UML作図ツールは別にVisioでなくても、もっと安いのがあったはずだと思い、ふとTogetherを思い出す。
で、調査。Borland Together Solo 55万。って、なにーっ。
全然高い。
これじゃなかったか。
でも、UML作図ツールはなぜかJavaによる実装が多い。
Javaは最初の起動が遅いから嫌いなんだが。
まあ、それはいいとして、他の作図ツールを探さねば。
1万か2万ぐらいの手頃なのがあったはずだ。
フリーでもあるが、今はどんなもんなのだろう。
少し前はIIOSSとかが有名だったようだが。

PCがキンキンうるせー。
高周波音は無性に腹が立つ。
で、音の出所を調べるが、どうやら電源みたいだ。
CPUファンの可能性もあるが、電源だろう。
迷った挙げ句、ケースを注文。
明日には届くとか。
さすがケースマニアック

注文していたPHPの本が届く。
ファイルアップロードの項を見る。
ファイルはRDBに格納し、php経由でダウンロードさせる。
そうすれば、ダウンロードのカウントも出来るし、セキュリティーも高くなる。
でも、セキュリティーは普通にファイルとして置いておくのと比べて少し高くなる程度な気がする。

午後になると激しい眠気に襲われる。
寝たい。
でも、寝るとまた昼夜逆転生活に戻ってしまう。
それは避けたい。
寝ないようにがんばって、テレビを見たり、ゲームをしたりしてすごそう。

借りたゲームをクリアする。
途中泣いてしまう。不幸系はずるい。
終わると何か胸に残る物がある。
がんばらねば。
で、結局3時。
眠かったはずなのに。
明日が少し不安だ。

投稿者 Takenori : 10:45 | トラックバック

2004/07/23

10時に起きた。
最低でもこの時間には起きるようにしたい。
でないと一日がすごく短く感じてしまう。

Nさんと会い、前受けた仕事のお金をもらう。
しばらく忙しいようで、8月末ぐらいまでは次の作品に取りかかれないそうだ。

昔の職場のデザイナーの方達の飲み会に参加。
久々にいろいろな人に会った。

夜布団の中に入るがなかなか寝付けず。
空が白んできて、明るくなる。
ヤバイ、明日の朝は大丈夫だろうか。

投稿者 Takenori : 01:31 | トラックバック

2004年07月22日

2004/07/22

一昨日Amazonで注文したPHPの本が届いた。
1冊はまだだが、とりあえずPHPとゲーム理論の本が来た。
軽くパラパラと見てみると、セッション機能というのがあった。
これは…使えるかもしれない。
状態を保持することが多い、追加ページのみで使うことになると思うが、クッキーに入れたり出したりするよりは遙かに楽チンだ。
レンタルサーバでも使えるかどうか確認しないと。

PHP本をもうちょっと読む。
やはり先人のコードを読むのはためになる。
それに、知らなかったことがいろいろとある。
それらを使えばもっと楽に作れそうだ。

コクーン到着。
ソニーから電話があり、ユーザー登録。I.D.などは後日郵送されるとのこと。
とりあえず、ネットが使えないと不便だ。
と言うか、ビデオと変わらない。
ネットがあるとブラウザ上から録画予約できるようなので、かなり良い。楽チンだ。
やはり、PCからある程度操作出来ないと。
若干値が張ったが、その価値はあるかも。
画質もかなり良いし。というか、同じ線から来ていると思えない綺麗さだ。
何とかって言う、いろいろな画像処理回路がついているのは伊達ではないようだな。

Nさんから連絡があった。
明日19時に会うことに。
結構突然だなぁ。

投稿者 Takenori : 14:43 | トラックバック

2004/07/21

ザクを少し進めた。

夕方、佐川急便が来たので、何かと持ったらWZ Editorのアップグレードが届いた。
これで試用時間を気にせずに使うことが出来る。

夜中眠れず、ゲームをやってしまう。
ああ……やってしまった。

投稿者 Takenori : 14:39 | トラックバック

2004年07月20日

2004/07/20

PHPを動かしてみる。
良好、良好。
いい感じだ。

タブの部分を作る。
にしてもPHPは何でもアリだなぁ。すごすぎる。
でも、よく考えたら公開するUIより先に、DBへ登録するUIを作らないといけないんだった。
DBにデータがないと公開部は意味なしだし。

ザクを少し進めた。

投稿者 Takenori : 17:03 | トラックバック

2004年07月19日

2004/07/19

昨夜はずっと布団の中にいたが明るくなるまで眠れず、今日も起きたのは昼過ぎになってしまった。

ハードオフとセブンイレブン、ユニー、本屋を歩いて回った。
1時間ぐらい歩いた。

絵を描いて、小説を少し進めた。

コクーン予算を再計算。
だいぶ余裕があると言えばあるが、Nさんの仕事依頼があるかどうかで決めることにしよう。
と思ったが、後で考えると不安で論理的な判断が出来なくなっている気がした。
基本は対費用効果とワーストケースの想定をまず行うことだな。

投稿者 Takenori : 13:46 | トラックバック

2004年07月18日

2004/07/18

昨日でリズムが元通りかと思ったが、昨夜はなかなか寝付けず、今日は12:00に起きる。
リズムを元に戻すのはなかなか大変そうだ。

HDDレコーダーを真剣に検討する。
HDDレコーダーがあればTVの時間には束縛されなくなる。
見たい時に見ることが出来るようになるので、時間を効率的に使えるのではないかと思う。
そこで再度いろいろと調査。
Sonyのコクーンを候補にした。

家のPCには入れていなかったのでSmartSketchをインストール。
バックアップのCDを探したが見つからず、FDが見つかったので、FDからHDにコピー後インストール。
FDなので心配だったが、無事読み出せてほっとした。
後でCD-Rに焼いておいておかないと。
でも、今時FD5枚でWin3.1 or 95用のソフトをインストールするとは。
軽く使用してみるが、やっぱりいい感じだ。
このソフトの後継はFlashのようだが、とりあえずはSmartSketchで行こう。

CDを探すついでに、CD-ROMの整理を行った。
積んであったCDをケースに入れたり、捨てたりしてだいぶすっきり。

PCのフロントパネルをはずすとすごいほこりが。
フロント部分のほこりだけ掃除する。
中もすごいことになっていそうだ。
その内掃除しないと。

部屋の入り口付近を整理。
物を置いて狭くなっていたのが、広くなっていい感じに。
ゴミの日になったら捨てまくらねば。
それと、部屋の掃除も進めないいけない。

複合キーの生成の仕方がわからず、調べるがよくわからない。
プライマリーキーは1つのカラムにしか設定できないとある。
それじゃ複合キーは作れないのか?
データモデリングでは、複合キーにするのは普通に出てくるのだが、設計で出来て、実装できないとなったら意味なしもいいところだ。
この件に関してはさらに調査の必要がありそうだ。

Nさんから連絡があって、週末に再度連絡をくれるとのこと。
Nさんはかなり忙しそうだ。

マスタード スプラウトを食べてみた。
辛い。
マスタードをそのまま食べているようだ。
結局1パック食べきれなかった。
スプラウトはブロッコリーかレッドキャベツだな。

投稿者 Takenori : 19:22 | トラックバック

2004/07/17

一気にリズム回復?
9:00に起きる。

借りているゲームをついついやってしまった。

小説を進めた。

保険証が届く。
1週間から10日で届くと言っていたような……意外な早さにびっり。
市役所は暇なのだろうかと逆に疑ってしまう。

投稿者 Takenori : 18:46 | トラックバック

2004年07月16日

2004/07/16

思ったほどリズムは狂わなかったが、少しずつ正常に戻す計画が振り出しに戻ってしまった。

WZ Editorをアップグレードするため、メーカーに現金書留でアップグレード費を送った。

川まで散歩に行く。
片道30分ぐらい。
昨日もだいぶ歩いたので、少し足が痛かったが、今日でさらにだるくなる。
でも、川までなら往復で1時間なので、結構良い散歩コースかも。

小説を書き進めた。

投稿者 Takenori : 12:39 | トラックバック

2004/07/15

少し生活のリズムを戻す。

市役所に行って、国民年金と健康保険の手続きをしてくる。
にしても暑い。
15:30とかに外に出るものではないな。

川まで散歩に行こうと思い、途中まで行く。
雲行きが怪しい。
田園風景だけ撮影して、帰ってくる。
途中稲妻が見えたので撮影しようとするが、無理。
帰宅した瞬間、土砂降りの雨。
かなり運がいい。

ザクをだいぶ進める。

ご飯を食べようとしたら、冷凍しておいたご飯がないことに気付く。
米を洗って炊く。
でも、晩ご飯はかなり遅くなりそうだ。

11時ぐらいになり、絵を描き始める。
写真を元に書いた部分はまあまあだが、そうでない部分は……
今後精進しよう。

寝ればいいのにゲームを始めてしまう。
次の展開が知りたくてついついやってしまう。
生活のリズムが……

投稿者 Takenori : 12:38 | トラックバック

2004/07/14

ゲームやりまくり。
生活のリズム狂いまくり。

投稿者 Takenori : 12:31 | トラックバック

2004/07/13

NさんとIさんと食事会。

布団にはいるが眠れず起きてゲーム。
ちょっとやばい傾向。

投稿者 Takenori : 12:30 | トラックバック

2004年07月13日

2004/07/12

アグリゲーターのためにBerkeley DBのライセンスについて調査。
かなり集中して調べた。

集中して絵を描く。
終わったらどっと疲労感が。
その後話を書く。
話を書くのは楽しい。

借りたゲームをプレイ。
マジですかこれ?
長いっす。

投稿者 Takenori : 13:20 | トラックバック

2004年07月12日

2004/07/11

7時半に起きるが、TVを見てしまう。
ガッシュベルが終わる頃に激しい睡魔に襲われ、再び寝てしまう。
で、起きたら1時半。なんてこった。

選挙へ行く。
よくわからないので、適当に名前を書く。

昨日T氏からもらったゲームをプレイ。
まず、T氏が作ったという物をやるが、なんかイマイチ。。。
次に体験版の物をプレイ。
まあまあ、だった。
体験版なので途中で終わってしまった。
少し続きがやりたい気もする。
2100円か。微妙なところをついてくる。
次に借りたゲームをプレイ。
音がよい。
ストーリーもなかなか良い。

ザクを少し作る。

リレー漫画を進める。
今日はなかなかいい感じだった。
絵も1時間半ぐらいで描けたし。

アグリゲーターの制作を全然進めていないので、あせってビルドだけする。

集中力のない日はどうも散漫になりがちだ。

投稿者 Takenori : 01:29 | トラックバック

2004年07月10日

2004/07/10

絵を描く、がんばって描く、4,5時間かけて描く。
こんな事ばかりやっている場合ではないのに。

Tさんと会い、夕食をごちそうになた後、T邸に行く。
ADVゲームなどの話をいろいろと聞いて帰宅。
1本ゲームを借りた。

アグリゲーターをほんの少し進める。

Perl & XMLの本を読む。

投稿者 Takenori : 16:15 | トラックバック

2004年07月09日

2004/07/09

WZ Editor 4.0はUTF-8をサポートしていない!
これはちょっと問題だ。
5.0はサポートしているようなのだが・・・アップデートするかなぁ。
とりあえず、体験版をDLしてみた。
I/Fは4.0とあまり変わらないようだ。UTF-8もサポートしているようだし、いい感じだ。
しかも、MSの新マウスでスクロールできた!
ばっちりだ!
アップデートするか。
でも、体験版は30時間しか使えないって・・・、30日ぐらい使えてもいいのに。

Nさんから連絡があった。
体調をくずして寝込んでいたらしい。
で、来週また連絡をくれるとのこと。

Tさんから連絡があった。
何か渡したい物があるらしい。
明日会うことになった。

ついにMSのキーボードに嫌気がさして、元のキーボードに戻す。
やっぱりこっちのレイアウトがいい。

投稿者 Takenori : 22:22 | トラックバック

2004年07月08日

XML

XMLパーサー
Xerces-C++

RSS仕様
RSS -- サイト情報の要約と公開
RSS - Wikipedia
RSS - RDF Site SummaryまたはRich Site SummaryまたはReally Simple Syndication

ニュース
ITmedia News

ツール
glucose


C++Builder で XML パーサ Xerces-C++ を使う

投稿者 Takenori : 18:42 | トラックバック

2004/07/08

MSDNが届いた。
インストールはまだ。

この記事によるとHTTPのヘッダーのログを取るツールがあるようだ。
これは、なかなか便利そうだ。

よさげなアグリゲーターを探すが、それほど良い物は見つからず。
シャープリーダーNewsGlueイマイチ。
とりあえず、シャープリーダーを使ってみる。
なかなか良い感じだ。
メーラーのように新しい記事のリストが表示され、選択すると概要が表示される。
そして、ダブルクリックするとWebサイトが表示される。
今までどんなものかあまりよくわかっていなかったが、やっと理解できた。
これは良いぞ。
ニュースや更新の通知以外にもいろいろと使えそうだ。
例えばブログで日報を書き、ブログがRSSに対応していれば、日報の記入状況が一目瞭然。
他には・・・また考えよう。

RSSの仕様について少し調べる。
RSSの情報サイト

事業計画書をだいぶ書き進めた。
それなりに人に見せられるレベルになったと思われる。

XercesをBCCでビルド。
800万行もある!
BC5のサンプルを読み込むがうまくビルドできず。
いきなり作り始めるかなぁ。

C#で作られた実行ファイルにngenをかけてみるが、全然速くならず。
使い方が間違っているのかなぁ。
あっているとしたらC#使えねぇって感じだ。

投稿者 Takenori : 11:47 | トラックバック

2004/07/07

この記事によると、.NETは実は遅くないらしい、と言うか、遅くないように出来るらしい。
なぜ中間コードにするかというと、インストールされたPCのCPUに最適化されたコードを生成するためとか。すばらしい。
意外と.NETは使えるかもしれない。
C#など生産性は高そうだし。せっかくVSを持っているのだから、勉強してみよう。

次の記事によるとフラグメンテーションは想像以上に性能劣化をもたらすらしい。
あなたのPC。本当はもっと速い
デフラグでクライアントPCの安定性向上と性能劣化防止を実現
まあ、確かに、ずっと使っていると、どんどん遅くなってくる感じがする。
で、Winのデフラグの解析を実行してみると、激しくフラグメンテーションしてる。。。
そこで、デフラグを実行するが、記事にあったツールに体験版があるのではと思い、ツールのページへ。
体験版をDLし、実行。
激しく断片化していたせいか、かなり時間がかかった。
で、結果は・・・時々軽くなったかなと感じる程度。どうなんだろうか?
まあ、定期的に実行していたら効果が見えてくるかな。1ヶ月は使えるし。
良かったら購入しよう。

投資の話を考えていてふと気付く。
まずは事業部としてやってみてはと言う話だったが、よくよく考えると父の会社でやればいいことに気付く。
形態としては同じだけど、そっちの方がやりやすい面が多いし。
そっちの方向で考えよう。

ヤフオクで落札された物を発送した。
でも、連絡を忘れていた。連絡しないと。

散髪に行った。
短くなってすっきり。

投稿者 Takenori : 10:56 | トラックバック

2004年07月06日

2004/07/06

エージェント指向について少し調べる。
エージェント指向が目指すもの
何となくわかったが・・・うーん、現在の技術レベルでは・・・まあ、限定すれば良いか。
と言うか、言うなればほとんどのアプリはすでにエージェント指向なんですよね。

ニュース自体はどうかと思うが、このアイデアはすばらしい。
何か他のことにも応用できそうだ。

Iさん経由で投資してくれるかもしれないと言う経営者の人に会った。
条件は良いが・・・どうするかなぁ。

事業計画書を少し書き進めた。
概要部分は、出来て、まずまずかな。
でも、書き慣れないから遅々として進まない。

投稿者 Takenori : 13:42 | トラックバック

PHP

ドキュメント関係
PHPマニュアル
レッツPHP!
DokiDokiPHP
Do You PHP?

ニュースなど
PHP-J.com

投稿者 Takenori : 00:08 | トラックバック

2004年07月05日

2004/07/05

ヤフオクで落札された物とAmazonで注文された物を発送。
しかし、落札者からのメールにわざわざ過去に~と言うことがありました。注意して下さい。と書かれていると妙にムカツク。
そんなことわかっているという感じなのだが、こういうことはやんわり注意しておいた方が良いのだろうか?それとも、何事もなかったかのように事務的に対応した方が良いのだろうか?
事務的にやるのがあらぬもめ事を避け、賢いのかもしれないがどうも・・・。
事務的にやってさっさと忘れるかなぁ。

I氏に明日の詳細な日時と場所を確認。
やっぱり、ちょっと緊張するな。

適当に書いても動きそうな気もするが、PHPを少し勉強。
でも、やっぱり実践でガシガシ使って行きながら慣れるのが良いな。

投稿者 Takenori : 16:23 | トラックバック

2004/07/04

PC切り替え器を接続した。
かなり、快適だ。
キーボードで[Scroll Lock] + [Scroll Lock] + ↓ってやると、PCが切り替わる。
下に潜って、ディスプレイの線差し替えて、キーボードとマウス持ち替えてってやらなくていい。
いやー、楽ちん、楽ちん。
2台以上を頻繁に切り替えて使う場合は必須かも。

事業計画書を少し書いた。
以前とってきた物から項目をWordにコピーして、少し埋めたのだが、こういう風にするとなんかいけそうと言う気になってくる。
不思議だ。
ただ、まだ全然埋まっていないので書き進めて、他の人の評価を仰がなければ。

今日本棚が届いたので、組み立てる。
そして、本を並べる。
全部は埋まらなかったが、幅の狭い棚を多く作ってしまったので、バランスが悪い。
次組み立てるときはよく考えた方が良いな。まあ、今回も結構考えたのだが・・・
後は、いろいろとレイアウトチェンジ。
でも、まだ家の中には細々としたものが転がっていてうっとうしい上に、ゴミがいっぱいあってうざい。
早く片づけたいところだ。

phpMyAdminを入れてみた。
なんか楽しい。
というか、今までコマンドラインでMySQLをいじっていたのだが、それがブラウザ上でできるというだけで、なんか良い。
それと、ついでにPHPからMySQLにアクセスできることが確認できた。
よし、これでNCを進められる。
扱いやすいようにI/Fを作っていかねば。

やはり、基本サイクルは、土日が休みで、平日9:00 - 5:00に働くというのが良い気がする。
まあ、例外がかなり多くなると思うが、基本はそのようにしようと思う。
やっぱり、ある程度リズムがないと、どうもすっきりしない。

投稿者 Takenori : 00:13 | トラックバック

2004年07月04日

サーバー関連情報

自宅サーバー設置情報

投稿者 Takenori : 17:47 | トラックバック

仕様関連

トラックバック技術仕様書

投稿者 Takenori : 00:16 | トラックバック

2004年07月03日

2004/07/03

ザクの制作を進めた後、NさんとMと会い、食事会。
PC切り替え器を購入して帰宅。

今日はザク以外何も進めていない。
休日を自分の中で作っておいた方が良いかもしれない。
それと、生活のリズムもある程度作っていかなければ。

投稿者 Takenori : 23:57 | トラックバック

2004年07月02日

PHPのインストール

PHPはインストーラがあるが、インストーラを実行してもDLLがWINNT/System32にコピーされておらず、Apacheで利用する時、Apacheが起動しないことがあるようだ。
インストーラを実行しても、DLLのコピーは忘れないようにしないといけない。

投稿者 Takenori : 23:23 | トラックバック

ニュース

Akiba PC Hotline!
HIRED NEWS
@IT
ITmedia
Japan.internet.com
INTERNET Watch
CNET

投稿者 Takenori : 15:14 | トラックバック

2004/07/02

Apacheの2.0.Xと1.3.Xで何が違って、どちらがよいか調べていたところ、WebDAVというものに出会う。
この技術は利用できそうだ。
Apache2.0関連記事

WZEditorATOKMySQLPerl、Apache2、Namazukakashisearch-sPHPをインストール。
Apache2を使う時、Perlは5.8系を使わないといけないようだ。
で、Perl 5.8系とApache2をインストールした。
NamazuはPerl5.6以上と書いてあるが、以前上位バージョンを使った時はうまく動かなかったのだが、大丈夫だろうか?
まだNamazuでインデックス作っていないので何とも言えないが・・・、うまくいかなかった時はどうするかなぁ。

MSの新マウスがWZ Editorでうまく動かない。
横スクロールは効くのだが・・・
HPでアップデータをとってきて、アップデートしたがそれでも動かない。
どうしたものか。
WZ Editor5.0にバージョンアップするかなぁ。なんか、望み薄だけど。
いっそのことフリーのエディタを使うのもありかも。

PHPのインストールは何とか出来て、確認ページも表示された。
でも、まだMySQLとの連携は確認していない。
明日か明後日には確認しないと。

MSのキーボードは入力しやすいような気もするけど、所々配置が違うので入力ミスする。
慣れたら意外と良いかもしれない。

今日、独自ドメインのページにアクセスできることを確認。

投稿者 Takenori : 15:04 | トラックバック

インストール

+Lhaca
Perl
Namazu, kakashi, seach-s
Apache
WinへのApacheインストール方法
mod_phpインストール方法
MySQL

-------------------
Microsoft VisualStudio .Net 2003
Borland C++ Builder 6
WZ Editor
ATOK

投稿者 Takenori : 15:00 | トラックバック

バージョン管理 WebDAV

HTTPの拡張規格としてWebDAVと呼ばれるものがあるようだ。
そして、それはバージョン管理などの用途を想定されており、HTTPでファイルを比較的自由に送ることができるようにできているらしい。
詳細は現在調査中だが、これはかなり使えそうだ。
ちなみに今まで謎だったWindosのWebフォルダはこの機能を使ったものらしい。
でも、サーバー側がサポートしていないといけないので、いまいち使えず、なんじゃこりゃ?となっていたわけだ。

WebDAVの機能は残念ながらブラウザから使うことは出来ないようだ。
しかも、いろいろと派生規格があるらしい。
その内のバージョン管理機能規格を使う物として、Subversionがある。
まだベータ版のようなのでリリースが楽しみなソフトだ ( 現バージョンでも使えることは使えるらしい ) 。
でも、Webフォルダを使えば、気軽にファイルのコピーや削除が出来るのでそれはそれで使いでがありそうだ。

この機能をブラウザから使うとするとJavaアプレットしかないのだろうか?
と言うか、使えるのか?
でも、よくよく考えるとこの機能は使わないかなぁ。
うーん、微妙だ。
同じようなことをしているところを参考にしてみるか。

投稿者 Takenori : 14:55 | トラックバック

2004年07月01日

アクセス解析

昨日、ザクのページにアクセス解析を入れてみた。
どこから来たのかや、アクセス地域、プロバイダ、OS、ブラウザ、解像度などいろいろな情報が手に入る。
これはなかなか良い。方向性などを考える時に参考になりそうだ。
でも、リンク元はブログが多い。やはり、はやりなのか。
それと、検索エンジンからとんでくる人も結構いるようだ。
いつの間にか上位に表示されるようになったので、検索エンジンからのアクセスが増えているのだろう。
でも、やっぱり一番アクセスが多いのはpyaだった。かなり過去のログになっているのだが、それでもアクセスされている。なんか不思議だ。
まあ、まだ1日分しかデータがとれていないので何とも言えない。
休日など違った傾向が見られるかもしれない。
これから少し楽しみになった。
リンク元でアイネイアーとミュレーシアの「ひ・み・つの小部屋っ」がなかなか面白かった。
ちょっとオタクよりな感もあるが、道具特集ページがなかなか良かった。
今度じっくり読んでみたい物だ。

投稿者 Takenori : 22:13 | トラックバック

2004/07/01

レンタルサーバー会社と契約した。
独自ドメインも系列のところで取得。
取得したドメインはkaede-software.com。
でも、まだDNSが更新されていないのか上記URLではアクセスできない。
最高2,3日は待たないといけないとか。
まあ、ゆっくり待とう。

ビジネスプランを整理するために、以前起業系ページからDLしたシートを印刷。
でも、まだ書き込んでいない。

DirectShowのドキュメント少し読むがどうも読みづらい。
で、印刷してみた。
もったいない気もするが、じっくり読むにはこちらの方がよさそうだ。

ブログのシステム調査のためMovable TypeをDLした。
Perlで出来ており、モジュールを積極的に使っているようだ。
やはり、Perlか。
これから作るシステムの参考にしよう。

上記のレンタルサーバーにザクのムービーを入れたので、ザクムービーが復活した。
また、今日はかなりザクを進めた。

投稿者 Takenori : 22:00 | トラックバック

2004/06/30

市民税の納付期限が今日までだったので、はまぎんに行くと長蛇の列。
月末でしかもボーナス日のせいだろうか。
キャッシュディスペンサーにもすごい人が、しかたなく、すぐ近くの駅にあるCDへ行くと、誰もいない。
あれ?ここでも普通に出し入れできるのだが・・・意外と知られていないのか、みんなバカなのかわからないが、すんなり引き出すことが出来た。
その後、郵便局でも納付できるようなので、郵便局に行って納付。
駅前の郵便局ではなく、ちょっと離れたところに行った。
やっぱり空いていた。というか、駅前の郵便局は坂が大変なのであまり行きたくない。

クリアファイルを買いに行くかどうか迷ったが、運動不足なので少し遠くまで自転車で出掛けていくことに。
帰り、異様に腹が減ったため、マクドに寄った。
で、Yさんから来た質問メールの返答を考え、いい考えが浮かんだ。
帰宅後返答を出す。

バイリンガル版の漫画をひたすら読みふける。
なかなか進まない。
でも、やっと1冊読み終わった。
少しは英語力がアップしただろうか?
自分の場合英語力はすごい少しずつしかアップしていかない気がするので、よくわからない。
でも、いつかはそれなりに英語が出来るようになっているだろう。
地道に努力するのみ。
「着実に少しだけでも進める。」これはザクつくから学んだ教訓だ。
1日だけで見ると全然進んでいない気がするが、続けていれば、いずれ完成する。
何事も日々の努力が必要だ。

投稿者 Takenori : 21:56 | トラックバック

データベース

ブログを元にしたデータベース。
ブログにいろいろな物のリンクを貼れば忘れなくて良い。
Webページやメール、ファイルなどいろいろ貼れる。当然ブログどどうしも。
また、アクセス権の制御も出来ると良い。
当然、添付ファイルの更新も。そうなるとバージョン管理システムみたいなのも・・・どうするか。

カテゴリは使わず、キーワードを複数入れて登録するようにする。
カテゴリやフォルダはちょっと限界がある。
で、よく使うキーワードは常に表示するなどして間違いづらいようにする。
例えば、ブックマーク、アイデア、Personal、日報、ツール、メールなど。

投稿者 Takenori : 21:37 | トラックバック

クリアファイル

100円ショップでファイルを2個買ってきた。
1個だけでも良かったのだが、なんとなく2個購入。
インストール用のCD-ROMなどをまとめていく。
でも、100円ショップでは薄くてしきりがある物か、厚くてしきりがないものしかなく、かなり迷ったが、しきりがある薄い方を購入。
昔買った物は厚くてしきりがあったのだが・・・
まあ、整理できて、次回インストール時一気に取り出すことが出来れば良いので、とりあえずよしとする。

投稿者 Takenori : 21:30 | トラックバック

ICボイスレコーダー

ICボイスレコーダーをベスト電気で見てきた。
Panasonicの小さいのが良い。
やっぱり、大きさが重要だ。
それと、PCへの転送機能も。
ペンサイズでPC転送機能があるものにしよう。

投稿者 Takenori : 21:26 | トラックバック

デジタルペン 2

今日デジタルペンの発売日だったので、即効で注文。
後は、送られてくるのを待つのみ。
でも、1週間ぐらいかかるとか。
うーん、待ち遠しい。

投稿者 Takenori : 21:18 | トラックバック

Total : Today : Yesterday :