« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月29日

ある日突然

知り合いの人が少し前に手がうまく動かせなくて、気付くとキーを押しっぱなしにしていたり、違うキーを押してしまったりするように突然なったとか。
でも、ちゃんと手を見ると思い通り動かせるとか。
そして、次に味覚障害が来たとか。
病院に行くと言っていましたが、なんだかそれは怖いなぁと思った。

日頃の不摂生はある日突然身体の異常という形で表出する気がする。
無理が続くとおかしくなる。

自分は、ある日突然ふらふらするようになったことがある。
歩くとなんか地面が揺れているような感じ。
でも、それ以外は特に問題なく…… と言うこともないか、朝起きたらすさまじく気分が悪くて歩くのも辛くて休んだ日もあるか。
開発が忙しくて無理していたのと、食事が外食ばかりになっていたからなんじゃないかと思う。
それとウィークリーマンションで生活していたので、あまりゆっくりと休めなかったのも原因かもしれない。

自分としては、食事が一番大事なんじゃないかと思っている。
外食が増えると体が変調をきたしてくるような。

まあ、何にしても食事・運動・睡眠・ストレスには気を配っていた方が良いよなぁ。

投稿者 Takenori : 23:59 | トラックバック

積み漫画

どうも100冊くらい溜まってそう。
新刊が出たら買うんだけど、忙しかったりするとすぐに読めなくて溜まっていく。
で、余裕が出てもその時の新しいのを優先的に読んでしまうので、読めなかった時期のがずっと置いておかれていたり。
さらに新刊が出て2冊分読んでないとかになるとさらに置いておかれていたり。

今日整理していて、さすがに多いなぁと感じたので溜まっているのを消費していこうと思う。
と言いつつ、気になっていた漫画を一気買いして読んでしまったりするんだけど……

後積みゲーも……
欲しいゲームがいくつかあるけど、その前に積まれているのをやらないとなぁ。

投稿者 Takenori : 21:40 | トラックバック

2008年11月28日

簡易包装は?

今日マクドに行ったら、いつも通りの包装。
あれ? 簡易包装って言ってなかった? と思ったら、来月からか。
紙袋2個になるのはだいぶ邪魔になる気がするんだけど、もうちょっといい手は考えられなかったのかなぁ。

投稿者 Takenori : 14:18 | トラックバック

分散投稿システム

日記を書く時、少しの時間に連続で投稿したりするが、これをプールしておいて適当な間隔で投稿してくれるようなアプリを考えたりする。
そして、どうやれば適切な投稿間隔を保てるかを考えるのが楽しい。

プールが 0 になると投稿できなくなるので、なるべく 0 にならないようにしなければならない。
ただ、そうなると 0 と 1 の違いはなくなってしまう。
また、急激に溜まる時と、そうでない時があるので、それをうまく緩やかにしないといけない。
単純にプール量に応じて投稿間隔をコントロールするだけで、出来るだけ均一に投稿することが出来るだろうか?
いっぱい投稿するかどうかは忙しさにも依存するので、過去の傾向から過疎状態がどの程度続くか推定するようなことをして、過疎傾向が見えた瞬間に投稿間隔を過疎期間を乗り越えられるように調整するのが合った方が良いだろうか?

そんなどうでも良いことを考えて遊んでいたりする。

投稿者 Takenori : 13:30 | トラックバック

2008年11月27日

やべー

超やる気ねー
気付いたら Amazon のおすすめリスト1600くらいまで見てたw


やる気ないと言っても、おすすめリストを見るくらいのことは出来るわけで、何もしたくないとかじゃない。
こういう時にやることは単純作業とか。

新しいものを作ることや新しいアクションを起こさないといけないなど、何か心理的に抵抗感のあることは、やる気がないとやりづらい。
逆に今あるものをいじるとか整理するとかそう言ったことは抵抗感がない。

例えば、ソースコードにひたすらヘッダーコメントを追加していくとか、ソースを整理してクラスや関数にまとめるとか、使うかどうかわからないけどクラスや関数のバリエーションを増やすとか、Cで提供されているライブラリをひたすらクラスでラッピングしていくとか。
少し頭使うけど、新しいことではなくて、既にやったことの周辺にあるものだからやりやすい。
眠かったり、やる気ない日はこういうことを延々とやってたりする。
で、これが後々地味に効いてくる。
欲しいと思ったものが既に作られていたり、コメントが入っていてソース追わなくて良かったり。
だから、やる気のない日が全く無駄というわけではなく、やる気のある日には面倒な単純作業を片付けるいい機会ともいえる。

このような単純作業すら面倒に思うほどやる気のない日はながら作業で少しだけでも進める。
例えば録画した番組を見ながら単純作業をする。
意識が拡散されるためか、面倒だと言う思考が働かなくなって、淡々と進められる。
ただ、気付くとテレビばかり見てたりして、CMに入ったら作業とものすごく効率の悪いこともある。
まあ、相当やる気がない日に少しだけでも前に進むのでよしとする。

やる気ない日をどうにかしてうまく利用する方法はあれこれ考えるんだけど、今のところこのような解決策しかない。
やる気を出そうとするのは失敗に終わることが多いので諦めた。
まあ、何かやっていれば自然に出てきたりもするんだけど。

投稿者 Takenori : 14:16 | トラックバック

シミュレータとエミュレータ

この呼び分けが一般的かどうかはわからないが――
組み込み系で下位部分でソースコードの違いを吸収し、上位部分が同じソースでPC上で動くようなものをシミュレータ。
ソースコードは完全に同じで出力される実行コードも同じ、PC上でその実行バイナリを解析しつつ、エミュレートし動作させるのをエミュレータ。
と呼んでいる。
エミュレートするのかシミュレートするのかの違い。
そのまんま。

エミュレータはほとんど作ろうとしないが、シミュレータは時々作ろうとする。
理由は単純で、その方が開発効率がいいから。
組み込み機器の場合 ICE などを使うが、ソースコードをコンパイルした後、組み込み機器のリセット、転送、起動と言う処理が入るため確認できるまでに時間がかかる。
特に補助記憶装置が遅いデバイス(CD-ROMなど)の場合、遅くて効率が悪い。
(少しの時間であれば電源が切られてもメモリは意外と消えないので、画像などの多少壊れても問題ないデータは再読込をスキップしてしまうと言う手を使ったりもする。この場合、徐々に画像にノイズが入っていって判読出来なくなって行くのがなんか楽しい)

これが PC 上で出来るとなるとすぐに起動できるし、PC は組み込み機器に比べればデータ読み込みもすぐに終わる。

シミュレータを作るのは、マルチプラットフォーム化のテクニックと似ていると思うが、組み込み機器での効率やその機能を損なわないようにすると言うのが異なる。
常に組み込み機器が優先。
最終的に組み込み機器で動作するようにするのだから当たり前。

シミュレータの悩みどころへ続くかも……

投稿者 Takenori : 02:20 | トラックバック

やはり気持ち次第

最近出勤日以外は朝目覚ましもかけずに目が覚めた時に起きる生活をしていました。
出勤日は週1回なので、リズムがずれることずれること。
出勤日の前は寝る時間が4時か5時になっているので、その日は睡眠3、4時間と少ないです。
ただ、眠いのは出勤日の起きる時だけなので、別にいいかと思いつつも、やはり朝起きる生活の方がいいよなぁと思っていました。
で、毎日だいたい9時間寝る生活。

が、今日は違っていました。
昨日寝たのは4時半ですが、10時半起き。
いつもならもう一度寝るところwですが、今日は起きました。
用事もないのに。
何かあれば起きられるので、起きられるかどうかは気持ちの問題。
今までと今日の違いは、目標をより強く認識したこと。

今年と来年には全力を投入するだけの価値があると、それによって人生のターニングポイントになり得るかもしれないと。
そう再認識しました。
よくよく考えれば、常に全力を投入するだけの価値はあり、そこから人生が変わる可能性も常にある。

目標達成のためにはとにかく今開発しているものを早く進めて終わらせたい。
睡眠時間が7時間を切る状態を長く続けるのは辛いけど、7時間ならずっと続けられる。
9時間は多すぎる。
朝起きた方が良く進む気がする。
と言うことで、7時間睡眠と朝起きるのはきちんとやらないと。

まだまだ精進が足りないので、がんばります。

投稿者 Takenori : 00:23 | トラックバック

2008年11月26日

簡単そうなのにすぐに思い付かない

円柱をポリゴンで描画したいと思った。
が、すぐに思い付かない。
特定の軸を中心として描くのは簡単。
以下の媒介変数方程式を使い位置を求めて、トライアングルストリップでつなげていけばよい。
x = rcosθ
y = rsinθ
θを変更して sin と cos 毎回計算していると重いので、360°を分割数で割った単位角度で最初に値を求め、以後は加法定理で加算していけば、sin と cos は最初の1回で済む。(分割数を固定にするのなら値を定数にすることで sin と cos 自体実行時に計算しなくて良い)
cos( α + β ) = cosα*cosβ - sinα*sinβ
sin( α + β ) = sinα*cosβ + cosα*sinβ
まずはこれが基本。
これは何の問題もない。

描きたいのはある二点abと半径rを指定した場合の円柱。
a - b で求めたベクトルを正規化したものは、bの側の円柱の円の法線を表す。
法線がわかれば b と内積することで、平面方程式に必要な値は求まる。
で、この平面上で b を中心とする円を描ければ出来たも同然なんだけどよくわからなくなる。
出来そうで出来ない。

面の傾きという方向から検索してみて気付いた。
法線と例えば Y 軸を内積すれば、その角度がわかる ( acos も必要)。
これで何とか出来そう……
法線と Y 軸の内積から角度を求める。
法線と Y 軸の外積から2軸に垂直なベクトルを求める。
求めたベクトルと角度からクォータニオンを求め、X 軸と Z 軸を回転させる。
これで円柱の底面を基準とした各座標軸のベクトルが求まる。
後は最初に出した媒介変数方程式の意味をよく考えればわかる。
vx = rcosθ * X 軸ベクトル
vy = rsinθ * Z 軸ベクトル
とすれば、円柱の底面を基準とした座標系での X と Y のベクトルが求まる。
ここまでくればその位置を求めるのは簡単。
p = vx + vy + b
で位置が求まる。
b は中心点の座標となっているので加算する。
a 側の座標は、a を加算すればよい。
後はθを変更していくことで座標を求めていける(加法定理で求める)。

これである二点abと半径rを指定した場合の円柱を描けるはず。
他に移動と回転からマトリックスを求めて、円柱は軸に沿ったもので求めるという手もあるけど、その場合頂点ごとに行列演算が入るのが重そう。
GPU 任せにすればそれほど問題ないだろうけど。

投稿者 Takenori : 16:51 | トラックバック

2008年11月25日

仕事は唐突に

週1回になったからか、唐突に仕事を振られることが増えた気がする今日この頃。
週末くらいにわかっていても、月曜日くるからその時言えばいいかとそんな感じになるんだろうなぁ。
私的には週末に言ってもらって、週末に終わらすか心構えをしておきたいところなんだけど。

と言うわけで今週も月曜日に行くと、これを明後日までにやってくださいと言われる。
問題なければ1日もかからないと踏んだんだけど、潜在不具合に出会って今日までかかってしまった。
水曜日までだったけど、何か悔しい。
まだまだがんばらねば。

投稿者 Takenori : 16:40 | トラックバック

2008年11月24日

ゆうちょ←→銀行

ゆうちょから普通の銀行への振り込みと普通の銀行からゆうちょへの振り込みが来年から出来るようになるようですね。

窓口まで行って振込用の「店名・預金種目・口座番号」を通帳に記載してもらう必要があるようですが。
でも、やっとオンラインでゆうちょと銀行間で振り込みが出来ますね。
わざわざ ATM まで行って手続きする機会が減りそうです。

投稿者 Takenori : 09:04 | トラックバック

2008年11月23日

天津甘栗

今日イトーヨーカドーに行くと、前で天津甘栗を売っていました。
これは久しぶりに買って帰ろうと買うことに。

前に子供がいて、1000円? 500円? と母に尋ねていて、母は500円といって買ってました。
で、その人たちが買い終わった後、前に並んでいる袋の中を見てどれくらい入っているか確認。
自分ひとりなら500円で十分だけど、母がやたら好きであるといくらでもパクパク食べてるし、姉も同じようにパクパク食べてるから、1500円くらいのかな? と、「1500円のをください」というと、「2000円の買ってくれたらおまけしますよ」と言われて、「じゃ、2000円で」と即答。
結局一番大きいサイズのを買った。
そして子供に「2000円やって、すごい」と言われる。
※ 前の子供は500円のを買っていたが、それでもおまけしますねーと入れてもらっていた。つまり、いつもおまけしますと言ってる予感。

なんだかまんまとのせられた感があるけど、いっぱい入っているからいいか。

投稿者 Takenori : 19:09 | トラックバック

限定版

最近やたらめったら限定版とか言って何か付いてくるのがありますね。
そして、価格も高め。

で、そう言うのがあるとつい限定版の方がいいかな? とか思って買ってしまったりするんですけど、付いてくるおまけが邪魔になって仕方ない。
自分の場合は、おまけを開けることなく、そのまま放置してしまうので、全く持って意味がない。
フィギュアとかだと最悪に場所をとります。
DVD, CD のたぐいも収納に困ります。
漫画などだと袋破ったら DVD が分離してしまったりするので、ばらばらに保管することになってイマイチ釈然としない。
ステッカーなどは貼らないのにどうしろと言うんだと言う感じです。
マウスパッドも同じ。
全部ちゃんと飾ったりしている人には有用なんだろうけど……

後、限定版の方が先に予約できたりします。
Amazon で新刊出てるかなぁとチェックしていたら、限定版は数ヶ月先の発売日でも予約できるようになってて、限定版ではない方は出来なかったりする。
しかも、おすすめ商品では限定版の方がだいたい上に来る。
限定版じゃない方買おうと思っていても、予約できる時期が遅くてなかなかリストに出てこないので、つい限定版を予約してしまったりする。

限定版は売る側としては、ちょっと原価上がるだけで高く売れるのでおいしいのかなぁ。

限定版で心惹かれるおまけって何があるだろう?
普通に実用的なものだったらいいんだけど、だいたいは使わないものなのがなぁ。

最近は邪魔で仕方ないので、なるべくおまけが付かないものの方がうれしいんだけど。
あ、漫画だと限定版はカラーページが多いとかだとかなりうれしいかも。
リバーシブルカバーとかもいいなぁ。
場所とらない上にプレミア感がある。

投稿者 Takenori : 14:56 | トラックバック

2008年11月22日

Xbox360 HDD インストール

ついにインストールできるようになりましたね。
120GB の HDD を買っていたので、まずはそちらにデータを移した後、システムをアップデート。
とりあえずソウルキャリバーをインストールしてプレイ。

確かに速くなっているけど、期待したほどじゃないかな?
1 対 1 の時のロードはほぼ一瞬で終わるけど、人数が増えると少し待たされる。
他のゲームはまだ入れていないけど、これからは買ってきたらまずインストールしてからプレイと言うことになりそう。
聞いた話だと、ゲームによってはほとんど効果がないものもあるとか。
まあ、もともと DVD を想定して作っているだろうから、それ用に最適化されていたりするものもあるだろうしなぁ。
これから HDD 向けにもチューニングされることで、ほとんど一瞬でロードが完了するか、ロード自体感じないようになっていってくれるとうれしいが。

投稿者 Takenori : 19:14 | トラックバック

書く必要のないのに書く日報

日報を書くようにしているのは、記録と作業と考えの整理のためです。
作業が中断された時、日報は何をどこまでやっていたかを知るのに役立ちます。
また、書くことで考えが整理され、いいアイデアが浮かんだりします。
悩んでいることを書いていると、こうやればいいんだと唐突に解決策が浮かんだりします。
逆に解決したと思っていたことでも、それを説明しようとするととたんに問題点に気付くこともあります。
また、何をやったかがわかるし、作業の見直しも出来るので、作業の効率化もされていると思います。
後、何もしていないと不安になることも軽減されます。
日報を読むと進捗が思わしくない時でも、確実に前進していることがわかります。

ただ、自宅での作業になってから忘れがちです。
自宅の場合、寝る前に書くのですが、まだ習慣づけされていないので、眠くなったらそのまま寝てしまいます。
そして、日が開くと、いつ何をしたか曖昧になってしまいます。
何をしたかは覚えているのですが、それがいつか特定し辛いのです。
後、細かい作業はすっかり忘れています。
なので、ソースコードのタイムスタンプやコミットログなどを頼りに、日にちを特定します。
ソースコードを見ていると、ああそういえばあれもやったなと思い出します。
なんだか効率が悪いし元も子もないので、毎日書くように習慣付けたいところです。

投稿者 Takenori : 02:30 | トラックバック

共有できないのがなぁ

自分で作ったものがすごく間抜けな動きしてて、すごくおかしかったんだけど、その面白さを誰とも共有できないのが悲しい。
周りに誰かいたら絶対に、ちょっと見てくださいよーと言って、見せて一緒に笑いあうところなのに。
一人で「アホだこいつら」とか自分で作っといて思ったので、誰かいたら口に出して突っ込み待ちなところなのに。

投稿者 Takenori : 02:10 | トラックバック

2008年11月21日

水が冷たい

今日は勝手に生えてきていたジャガイモを掘りました。
春にジャガイモを掘った時、小さすぎるイモをその辺に放置してそのまま耕していたのですが、気付くとそこから芽が出てきていました。
まだまだ大きくなりそうだったんですが、そこに豆を植えるために掘ることにしました。
で、掘ってみるとちゃんとジャガイモが出来ていました。
小さめですが、カレー10皿分を作るぐらいの量はありそうです。
まだ全部は掘っていないので、残っている方はもっと大きくなるまでおいておこうと思います。
何もしていないのに収穫があるとうれしいですね。
で、その後水やり。
冷たい。
水は温かいのですが、手が濡れてしばらくすると冷たい風にさらされて手が冷たい。
痛い。
外で水を触るのは辛くなってきましたね。
水やりにゴム手袋が欲しくなりました。

投稿者 Takenori : 00:55 | トラックバック

2008年11月19日

記憶があやふやに

週1回だと電車の時間と場所の記憶が徐々に薄れていく気がします。
朝の電車の時間はしっかりと覚えているのですが、退社時間の限界時間は少し曖昧です。
出来るだけ電車の時間ギリギリまで仕事したいのですが、そのリミットが頼りない。
後、停車駅の階段のすぐ前にくるドアから乗って、その付近にいるようにしてるのですが、その場所も帰りの方が少し曖昧。
行きはしっかり覚えています。
帰りのドア位置が曖昧なのは乗り換え時間があまりなくて、ホームに着くと既に電車がきているので、その電車の位置関係で把握していると言うのが大きいんだと思います。
今日は電車が遅れていて、ホームになかったのでどの辺りかわかりづらかった。
ん?
結局、記憶が曖昧だと思っているだけで、実は全然そんなことないな。
退社の限界時間だけが少し曖昧なだけで、他はちゃんと覚えてる……

投稿者 Takenori : 01:00 | トラックバック

2008年11月18日

Easy クリア

東方地霊殿をなんとか Easy でクリア。
かなりぎりぎり。
もう1度やっても解ける気がしない。
まだまだ鍛錬が必要。

追記:
総プレイ時間は約9時間

投稿者 Takenori : 00:15 | トラックバック

2008年11月17日

点・線・面

平日は既に線が引かれているので作業を決めるのは比較的楽だ。
何からやるかはある程度自由に決められるので、少し迷うこともあるがあまりぶれない。
土日は、特に制約はなく何をやってもいい。
最近の自分のやり方を振り返るとかなりいい加減な気がしてきた。
面に向かってダーツを投げて、当たった点のことをやっているような。
実際は面ではなく、複数の線があり、多少交差しているだけのはず。
だから、それぞれの線を精査し、どの線かを決めて、そこから点を選ぶ方が良い気がする。
でも、私事までそんなにがちがちにしていたら息が詰まるかな?

投稿者 Takenori : 17:25 | トラックバック

粉末青汁

いつもはキューサイの冷凍タイプの青汁を飲んでいるんですが、キューサイから粉末タイプも栄養は変わらないよってな内容のメールが来ていたので、頼んでみた。
抹茶のような粉っぽさがどうも嫌だけど、味はたいしたことない。
と思ったのは自分だけのようで、家族が飲むとすごくまずいという感想。
いやいや、全然ましですよ。
粉っぽいだけで大してまずくない。

値段的には粉の方が少し安いけど、冷凍の方がいいかな。
味はまずいけど、粉っぽい方が嫌だからなぁ。

後、蜂蜜入りバージョンのサンプルどうですか?ってメールも来ていたので、サンプルを頼んでみた。
まだ届いていないけど、おいしいらしい。
本当かなぁ。

投稿者 Takenori : 14:53 | トラックバック

がっつりと食べたい……

新大阪へ毎日出勤していた頃は、昼は毎日がっつり食べてた。
ハンバーグ、カツ丼、牛丼、ラーメン、とんかつ、唐揚げ……
でも、最近は自宅作業&節約を心がけているので、あまりそう言うものを食べていない。
週1回の出勤日はなにげに昼食を楽しみにしていたりもする。

お腹減ったなぁ。

野菜はあるから、スーパーで肉を買ってきて、昼に料理して食べようかな。

投稿者 Takenori : 01:34 | トラックバック

気付いたら夜

なぜか今日はあっという間に終わってしまった感じがする。
そもそも起きたのが昼の1時半なのがまずかったな。
起きてご飯食べた後、東方を少しやって、片付けを晩ご飯まで。
ご飯の後風呂入って、仕事。
一段落した後東方して今に至る。
内容的には悪くないかな。
合間に東方やりつつ、用事はこなしてる。
でも、やっぱり起きた時間がまずいな。

しかし、東方面白いなぁ。
作っている STG も早くゲームとして成立させて、調整に持って行きたいところ。

投稿者 Takenori : 01:27 | トラックバック

2008年11月15日

東方をやってみる

東方地霊殿を昨日からやり始めました。
まだそれほどやってませんが、普通に面白いですね。
でも、ムズい。
Easy でやっとステージ5。
毎日少しずつやって腕を磨いてクリアしよう。

ちなみにストーリーはガン無視。
会話パートに入るとボタン連打してますw

投稿者 Takenori : 23:15 | トラックバック

椎茸が勝手に生えてきてる

20081115001.jpg20081115002.jpg
椎茸が出てこなくなった春頃からずっと放置していたのですが、いつの間にか生えてきていました。
何もしていないのに生えてきてくれるとはありがたい。
採りたての椎茸を焼いて塩で食べるとうまいです。
傘の部分が厚いのが特に歯ごたえがあっておいしいです。

左の木からはさらに2個くらい出てきていました。
右は生えてきている様子なし。
少し細めの木なので、放置している間に菌が死んでしまったのかな?
夏場水などあげて湿度を保っていなかったので。

まあ、なんにしても採れたての椎茸はおいしいので、また木を買ってきて木を増やそうと思いました。
この前ホームセンターに行ったら売っていたし。

投稿者 Takenori : 16:33 | トラックバック

PCで暖をとれないか

PC から捨てられる熱量程度では、部屋を暖めるのにほとんど効果はないが、局所的にであれば利用できるのではないかと思った。
背面のファンからは温かい風が出ている。
これをキーボード付近まで送れれば、手がかじかむのがなくなって作業できる。
机のすぐ横に置いて、背面を手の方に向けてダクトを少し作ればなんとかなるかな?
今のレイアウトだと、PCまで少し距離があるので、長いダクトを作らないといけない。
そうすると手元にくるまで冷えてただの風が出て寒くなる気がする。
レイアウトを何とか出来るかなぁ。

冬は PC を机の下に置いて暖かく過ごし、夏は机の上に置いてなるべく涼しくというネタがどこかであったなぁ。

投稿者 Takenori : 15:30 | トラックバック

2008年11月14日

120円になってる

ガソリンが120円になっていたので、満タンにしてきた。
いくらまで下がるんだろうか。
100円切ることがまたあるのかなぁ。

安くなってくるとどこかへ行きたくなってくる。

投稿者 Takenori : 18:32 | トラックバック

レイアウトの変更は終わった

だいぶ前からやってる部屋の掃除&模様替えで、レイアウトの変更は予定していた最終的な形になった。
でも、全然片付いてないw

収納スペースはかなり増えているはずなので、分類して収納し、不要なものを捨てていけば片付くはず。
細かくて時間がかかると思うけど、綺麗な部屋目指してがんばろう。
ただ、本は全然本棚に入らない。
本棚増やしたはずなのに…… と思ったけど、よく考えたら古い本棚を処分したんだった。
だから、本棚の容量は増えてない。
と言うか、かなり減ってる。
ファイルボックスを入れるラックに換えてしまったんだった。
並べる本となおしておく本をきちんと分けないとなぁ。

投稿者 Takenori : 02:05 | トラックバック

2008年11月13日

朝からチャイムが頻繁に

目が覚めるまで寝る作戦は、たびたび来客によって妨害されます。
今日は何度も起こされました。

朝、いつもお世話になっているからとお菓子を持ってきた時に起こされました。
お菓子をもらった後、まだ眠いのでもう一度寝ました。
30分くらい経つと再びチャイムが。
佐川急便でーす、と。
へこたれずにまた寝ました。
また30分くらい経つと再びチャイムが。
ペリカン便でーす、と。
へこたれずにまた寝ました。
また30分くらい経つと再びチャイムが。
西濃運輸でーす、と。
ここで寝るのを諦めました。

ちょうど寝た頃にくるのはなぜなんだろうか。
まとめて連続できてくれれば、もっとしっかり眠れるのに。
と言うか、もっと早めに寝て、朝に起きましょうと言うことですね。

投稿者 Takenori : 13:24 | トラックバック

2008年11月12日

WBS

最近、また WBS をちょくちょく見出しました。
やはり WBS は見ておいた方がいいなぁと思いました。

ただ、他は全く何も見ていません。
録画も止めてしまいました。
少し前までは、見ないのに録画して、どんどん消されていくという全く無駄なことをしていたのですが、それも止めてしまいました。
そのうち見るかなぁと思いつつ、やっぱり見ないと言うことで。
ただ、少しはどんな番組があるかチェックしておいた方が良いんじゃないかと言う気はします。

でも、みんなテレビ見てるのかなぁ。
なんとなく最近は見ない人が多いと言う認識だったりします。

投稿者 Takenori : 20:59 | トラックバック

先に再起動するか教えて欲しい

Windows Update を実行すると再起動する時としない時がある。
で、再起動する時にすぐに再起動せずに作業を続けていると、突然あと何秒で再起動とか出てきて、離席していたら突然再起動かかってたり、考え事している時に出てきてびっくりする。
再起動する時は、Windows Update を朝一番にするか、作業の区切りのいい時に実行したいけど、再起動するのかどうかはやってみないとわからない。
会社とかだったら先に実行した人に、今日の再起動ありました? とか聞けるんだけど。
ただ、環境によって適用されるものが異なるのか、再起動しないと聞いていたのにされると悲しい。
そう言えば、タスクトレイのアイコンからではなく、Microsoft Update のサイトからやれば、このアップデートは再起動が必要かも知れないとか書いてたな。

ちなみに今日のは再起動がありました。

投稿者 Takenori : 12:19 | トラックバック

2008年11月11日

肉まんの魔力

牛乳が切れているからコンビニに寄ろうと思ったのが間違いだった。
面倒でもスーパーに行くべきだった。
この季節でなければ、牛乳を買うためにコンビニへ寄ったら、牛乳のみ買って帰る。
無駄遣いはしない。

でも、今日はあまりに肉まんがおいしそうだったから。
温かそうだったから。
自分の口が勝手に「あと、肉まん1個」とか口走った。
意志が弱いな。
冬の間はコンビニへ寄るのはよそう。

投稿者 Takenori : 18:30 | トラックバック

2008年11月10日

睡眠時間を諦める

最近はほっとくと9時間寝てます。
目覚ましをセットせずに、目が覚めるまで寝ようと思って寝ると9時間経ってる。
昔、7時間の時もあった。
だから、なんとか睡眠時間を7時間にして、活動時間を増やそうと思っていたけど、諦めた。
睡眠時間を9時間として、予定を立てよう。

スケジュールが厳しくなってきたら、寝たくても眠れなくなるんだし、そうでない時は目が覚めるまで寝る。

投稿者 Takenori : 20:50 | トラックバック

今日からファンヒーター

さすがに寒くなってきたので、さっきファンヒーターを出した。
火が点くと急に暖かくなる。

暖かい。
でも、暖かいと眠くなるのが悩みどころ。
ここはハバネロで体の表面から熱くなるしか

投稿者 Takenori : 00:04 | トラックバック

2008年11月07日

手段が目的に

株や投資信託を買い始めました。
なんかわからないけど、株数や口数が増えるとうれしくなってきました。
そして、ぐおーっ、もっといっぱい買てーと言う状態に。
とりあえず、節約できるところは出来るだけ節約するよう心がけを強化。
家計簿をにらみながらどこが削れるかと何度も検討。
ただ、必要なものは買うように注意しないと。
基本に「若いうちは自己投資がもっともリターンが高い」と言うのがあります。
若いうちはスキルを磨くことに時間とお金を投資するのが、後々大きなリターンを生むということ。
自分の場合はまだまだなので、この自己投資は出来る限りしておく必要があると考えています。
なので、自己投資分は削らず、無駄を徹底的に省いて、株や投資信託にお金を回したい。

次に要らないものをさっさと処分して、お金を作って株や投資信託に回したい。
さらに、集中して仕事をがんばってもっともっと稼ぎたい。
全ては株や投資信託を買うために。

思い付き、実践し始めたことは……
・節約する。
・不要品は処分。
・仕事をがんばる。
と、良いことだと思うけど、その目的がなんか違うような気もするのは何だろう。
結果的にお金が貯まることになると言えば、なるんだろうけど。

まあ、がんばる動機が強まったからいいか。

投稿者 Takenori : 01:27 | トラックバック

2008年11月06日

本代がすごいことになってきてる

家計簿で今年の本代の合計金額を見てみた。
508,200円

50万超えてる!?
年々金額が増加しているのは認識していたけど、これは……
去年を見ると49万だった。
その前は30万くらい。

本棚の空きがすぐに埋まるわけだ。

投稿者 Takenori : 20:49 | トラックバック

やっぱり椅子がいい

ロータイプの机にして、座椅子でPC触っていたんだけど、今日から模様替えの流れで椅子に座ってする形に戻した。
やっぱりこっちの方が集中できる感じがするな。
あと、配置的に机の後ろなどを狭くしているのも影響しているかも。

いろいろと考えたけど、部屋のレイアウトは以前の形は相当考えられているなぁと思い知った。
模様替えする時かなり悩んだからなぁ。
で、今回以前以上の収納力を持ち、ロータイプではない机を配置するために部屋を二分するようなレイアウトにすることにした。
今まで以上にするには、二分して壁となる場所を増やして棚を置いたりするしかない。
区切られた片方は、PCと収納用のスペース。幅は150cm弱。
もう片方は、ベッド、本棚、テレビなどのスペース。幅は220cm。
だいたい、2/5, 3/5 となっている。
今回模様替えした後のレイアウトが限界じゃないかと思っている。

投稿者 Takenori : 00:20 | トラックバック

2008年11月05日

リミット

終わりがあるから始まりがある。
限りがあるから大切に出来る。

有限の時間とリソースで最高のものを作り上げなければならない。

とか、日記ネタ帳に書いてたんだけど、続きになんて書こうとしたんだったけ。
妥協して、悔しがって、次こそは! とがんばろうとかそんな話かな。

投稿者 Takenori : 23:39 | トラックバック

神にはなりたいと思わない

ある人に夢を聞くと「神になること」だとか。
自分の中では、そう言う想いはない。
自分の思う通りになってくれたらと思うし、そのために努力するけど、それが思った瞬間に実現できてしまったらつまらない。
全てが思い通りになる世界を想像すると、なんだかひどくつまらないように思う。
なんだかわがままだ。

じゃあ自分はいったい何を欲しているのか。
「実現したいと思ったこと」なのか、それとも「実現しようとする過程を乗り越え、実現すること」なのか、「過程のみ」なのか。
苦労によって増幅される達成感を得たいだけなのか。
うーん……
とにかく苦労すればいいのかな。
そしたら世界は楽し……ぃのか?

投稿者 Takenori : 00:21 | トラックバック

2008年11月04日

Core i7

いよいよ登場するNehalemこと「Core i7」シリーズ
欲しいなぁ。
これと SSD を組み合わせたマシンが欲しい。
Core i7-940 で、64GB SSD x2、メモリ 1GB x3 ぐらいだと、15、16 万くらいで組めるかな。
ディスクアクセスとメモリアクセスが、かなり向上するはずなのでその辺りを酷使する用途では効果が見込めそう。
4コア8スレッドと言うことだし、コンパイルもかなり高速化されるかも。
コンパイルが瞬時に終われば、余所見も減るよなぁ。
まあ、組み込みの場合、転送&リブートが十数秒くらいかかって待たされるので、そっちのが問題なんだけど。
この待ち時間などはついここを見たり、メールチェックなどしてしまうので、待ち時間以上の時間を使ってしまって、結構無駄になってる予感。

投稿者 Takenori : 21:39 | トラックバック

キッチンファーム2

20081102002.jpg

サラダ菜に限らず、野菜は予想外にたくましいです。
その割に繊細だったりするのですが。

土などは少量であれば安いので数百円でいっぱい作れると思います。
種はサラダ菜なら大量に入っていて使い切れないくらいです。
種は光を遮る封筒などの袋に入れて乾燥剤と一緒にジップロックなどの密封できる袋に入れ、冷蔵庫に入れておくと長持ちするそうです。
使う時は、すぐに開けず、結露を防ぐために常温に戻るのを待ってから、開封すると良いようです。
ただ、こまめに蒔くのであれば、冷蔵庫へは入れない方が良さそうです。

写真は今日のサラダ菜です。
2日でだいぶ伸びてます。
みんな光の当たる窓側を向いているのが楽しいです。

投稿者 Takenori : 12:40 | トラックバック

2008年11月02日

キッチンファーム

20081102001.jpg
ふと気付くと流し台にかいわれのようなものが。
最近かいわれを食べた記憶はないんだけど…… と思いつつ、捨てる。
しばらくして見るとまたある。
なんだこれ? って、あーっ、少し前サラダ菜の種をこの辺りにこぼしたけど、それが発芽してる?
排水溝のカバーの隙間などに種が挟まって、それが発芽しているよう。
種ってすごい。

で、気付く。
台所でもサラダ菜育つんじゃないのか?
と言うことで、ペットボトルの底を切ったものに土を入れて、サラダ菜の種を蒔いてみた。
今日気付くと発芽していた。
それが写真のもの。
一番長いのは、流し台で伸びていたやつ。
他は土に蒔いた種。
1L のペットボトルなのでそれほど大きくないけど、ベビーリーフとして食べるくらいの大きさにはなるかな。
もっといっぱいペットボトルを並べて種を蒔くと楽しいかも。

確か、サラダ菜は半日陰でも育つので少し日当たりが悪くても、台所の窓際においておけば育つんじゃないかと思う。
確かキッチンは西北西ぐらいなので、それほど日当たりは良くない。
手軽に毎日観察できるので、畑とは違った楽しみがあるかも。

投稿者 Takenori : 23:20 | トラックバック

ガソリンがだいぶ安くなってる

最近は少しずつ入れる作戦です。
ガソリンがどんどん値下がりしているので、一度に入れると損している気がして。
で、今日ランプがついていたので給油すると、134円/Lでした。
安い。
いつの間にこんなに下がったのか。
これはいったいどの辺りで止まるんだろうなぁ。

投稿者 Takenori : 18:31 | トラックバック

たまにある本の間違い

誤字、脱字類はよくあるけど、これが数式やソースコードだとかなり困る。
ここ数日、本に載っていたソースコードの誤りに悩まされた。
基本的に、自分のソースコードの方が間違っている可能性が高いので、まず自分のソースコードをひたすらチェックして、怪しいところを直したんだけど、なぜかうまくいかない。
本に載っているのはソースコードの断片なので、多くは自分が書いたものになっている。
で、本に載っていたソースコードが問題なのかなぁと処理を追う。
しばらくして、ん? この k < 2 は、k < 3 じゃないのか? と気付いて直すと期待通り動くように。
あー、やられた。
著者の正誤表を見た限りでは、これはまだ載っていなかった。
原書は英語で、普段参照しているのは訳本。
英語の方も持っているから、つきあわせて場所を特定して知らせた方がいいかな。

そう言えば昔は数式が間違っていてしばらく悩まされたことがあった。
その時は数式からソースコードに落としていたんだけど、どうもうまくいかないので、自分で数式を解いて求めた気がする。

インターネット上にあるソースコードは誤っている率が高いので、そちらを疑うこともよくあるけど、本の場合は何度もチェックが入っている(だろう)からか、あんまりソースコードや数式の誤りには出会わない。
出会うと災難。

投稿者 Takenori : 16:11 | トラックバック

2008年11月01日

ペプシホワイト

味は、かき氷のみぞれに炭酸を入れたような感じ。
これこれでありだと思うけど、やっぱりペプシツイストの方がいいな。

投稿者 Takenori : 17:11 | トラックバック

Total : Today : Yesterday :