« 2013年09月 | メイン | 2013年12月 »

2013年10月16日

シェー

シェーしている足の部分みたいなサツマイモが掘れた。

she20131015001.jpg

と思ったら、2つのサツマイモが絡まって一つになっていた。

she20131015002.jpg

ちょっと残念。

投稿者 Takenori : 00:07 | トラックバック

2013年10月12日

根深ネギも発芽

昨日写真撮ったけど上げるの忘れていたので、今日上げる。
だから、これは 10/10 の内容。

根深ネギが発芽してきていた。
6日で発芽したことに。

negi20131010001.jpg

九条ネギはまだ発芽していない。
九条ネギの種古かっただろうか。

ほうれん草も少し大きくなってきた。

hourensou20131010001.jpg

小松菜も少し大きく。

komatuna20131010001.jpg

間引いた小松菜。
上の写真くらいになっていたので、1本立ちにした。
小松菜はいつもある程度間隔を置いて、点々と数粒ずつ蒔いているけど、筋播きで少し間隔を空けて蒔いて、間引きやすいように植えた方がいいだろうか。
1粒ずつにすると発芽しないところも出てくるし。
少し間隔空けておけば、ある程度大きくなってから間引けるので、ある程度大きい小松菜を食べられるし。
この写真くらいだと小さすぎて食べる量としてはかなり少ない。

komatuna20131010002.jpg

昨日の写真からさらに青い葉が伸びているのがわかる。
ニンニクは毎日良く伸びる。

ninniku20131010001.jpg

ラディッシュも生えてきた。

radishu20131010001.jpg

レタスも順調に根付いている様子。

retasu20131010001.jpg

前回の写真はわかりづらかったので、また玉ねぎが発芽した写真撮った。

tamanegi20131010001.jpg

先に蒔いた早生の玉ねぎはこんな感じで良く伸びている。

tamanegi20131010002.jpg

最近庭のプランターに蒔いたもので、九条ネギ以外は全部発芽したことになるかな。

投稿者 Takenori : 03:14 | トラックバック

2013年10月09日

キャベツや水菜など発芽

水菜。
昨日には芽が出ていた。
4日で発芽。

mizuna20131009001.jpg

キャベツは5日で発芽。

kyabetu20131009001.jpg

ミニ大根かラディッシュかどちらかも5日で発芽。
ちょっとどっちがどっちに蒔いたか忘れたので不確か。
たぶん、色合いからミニ大根な気もする。
少し成長すれば色でわかるんだけど。

minidaikon20131009001.jpg

ニンニクも芽が出てきている。
5日で発芽。

ninniku20131009001.jpg

後から蒔いた中晩生の方の玉ねぎも芽が出ていた。
10/4に蒔いたものだから5日で発芽か。

tamanegi20131009001.jpg

9/27に蒔いた方はこれくらいに成長している。
高めの玉ねぎの種だからできるだけ無駄にしないように隙間を開けて蒔いたけど、いい感じに発芽しているよう。
安い種だと量が多いので気にせず蒔いて、間引いて育てるけど、高い種の場合はできるだけ間引かず育てたい。
右側は種の上から土ではなく堆肥をかけたものだけど、少し発芽が悪いような。
左は普通に土と堆肥を混ぜたものをかけたもの。
今のところこちらの方がいい感じだな。

tamanegi20131009002.jpg

他に4日に蒔いたもので芽が出てないのは、ラディッシュかミニ大根と根深ネギ、九条ネギか。
ネギは少し遅めなのでいいとして、ラディッシュの方は種が古かったかな。

投稿者 Takenori : 17:09 | トラックバック

2013年10月08日

藁をもらってきた

稲刈りをした後、藁をもらう約束していた人から昨日連絡があって、稲刈りしたから雨降るまでに取りにおいでと言われた。
明日台風で雨の予報なので、今日行くしかないと言うことでもらいに行ってきた。

コンバインで刻まれて田んぼに散らばっている藁とある程度まとまった藁をもらってきた。
刻まれた藁は220Lの袋10袋分。
体感的に1個10kg~15kgと言ったところか。
持って運んだのでかなり疲れた。

wara20131008001.jpg

後は、束ねた藁。
こちらは一輪車山盛りでそれほど多くない。
コンバインの入り口やコンバインで刈り取りづらい藁、倒れてしまっているところなどは手で刈るので、その分だけ長いままの藁が出来る。

wara20131008002.jpg

刈ったばかりと言うことで、まだ青い部分もあり、水分も多そう。
完全に乾燥したら、だいぶ軽くなりそう。
ガーデンシュレッダーにかければ、容量も半分以下になると思うので、保管を考えるとかけた方がいいかな。

畑に行ったついでにいくつか写真撮ってきた。
まずはレタス。
もう根付いているが、何個か枯れてしまっている。
問題は、明日の台風で紙マルチが破れてほとんどなくなってしまわないかと言うこと。
風が強いとボロボロになってしまうだろうなぁ……

retasu20131008001.jpg

ニンニクはいくつか芽が出てきていた。
ジャンボニンニクはまだ芽が出ていなかったのが気になるところ。
こちらも紙マルチをしているんだけど、明日の台風が心配。

ninniku20131008001.jpg

この時期の紙マルチは台風が来るかどうか運があるから悩むところでもあるんだけど、来ない年もあるので少し賭け。
9月前半とかになるとかなりの確率で台風が来るけど、10月入ってからだと来ない可能性もある。

投稿者 Takenori : 23:11 | トラックバック

2013年10月07日

チンゲンサイと春菊の発芽

チンゲンサイと春菊が発芽していた。
金曜日に蒔いたところなので、3日で発芽か。

発芽したばかりのチンゲンサイ。
この段階では区別出来ないか。

chingensai20131007001.jpg

発芽したばかりの春菊。
こちらもまだ何かわからない。

syungiku20131007001.jpg

本葉が出てこないと何が発芽したのか判別は難しい。
この他にニンニクも発芽しかけのように見えたが、まだ緑の葉が出ていないようなので写真は撮らず。
明日か明後日には見られるかな。

投稿者 Takenori : 17:32 | トラックバック

2013年10月05日

ほうれん草等発芽

昨日に数本発芽していたほうれん草は、今日にはいっぱい発芽していた。
30日に蒔いたものだから、4、5日で発芽か。
4年前の種で少し古かったから、多めに蒔いておいた。
発芽で土が盛り上がったり雨のせいか、種が表面に出てきている。

hourensou20131005001.jpg


小松菜は2日前には発芽していた。
こちらも30日に蒔いたものなので、3日で発芽。
早い。

komatuna20131005001.jpg


玉ねぎ。
前の写真は出てきたばかりだったけど、今日のは少し成長している。
ネギは2つ折りで生えてきて、しばらくするとまっすぐになる。
なんだか不思議な発芽の仕方をする。

tamanegi20131005001.jpg


レタス。
雨のおかげか少し元気になっている。
植え付けから5日なので、だいぶ根付いてきているのかな。

retasu20131005001.jpg


他は特に発芽していない。
まあ、ほとんどは昨日蒔いたばかりなので当たり前といえば当たり前か。
ニンニクも発芽が早いので、来週中には発芽するんじゃないかと思う。
まだまだ暖かい時期なので、色々と発芽は早いほうか。

投稿者 Takenori : 15:33 | トラックバック

色々と種蒔いた

今日(10/04) 根深ネギ、キャベツ、春菊、九条ネギ、チンゲンサイ、水菜、ラディッシュ、ミニ大根の種を庭のプランターに蒔いた。
育苗箱に玉ねぎ 中晩生の種を蒔いた。
プランターにニンニク植えた。
明日と明後日は雨と言うことで、一気に色々と蒔いた。

後、書くの忘れていたけど 9/30 に小松菜とほうれん草の種を蒔いた。

10月後半にイチゴを植えるためにそろそろ準備を進めていかないと。
プランターにいっぱい植えて、来年もいっぱい食べたい。

投稿者 Takenori : 02:06 | トラックバック

2013年10月02日

植えたレタスとか

2日くらい前にプランター植えたレタス。

retasu20131002001.jpg

まだしおしお。
枯れてはいないので、根付いたらシャキッとしてくるはず。
レタスの苗はまだまだある。
捨てるのはもったいないので、植えたいところだけど……

先週蒔いた玉ねぎの芽が出だした。

tamanegi20131002001.jpg

出たばかりで小さい。

投稿者 Takenori : 23:55 | トラックバック

Total : Today : Yesterday :