« 2016年04月 | メイン | 2016年06月 »

2016年05月15日

スイカの周りを掘って肥料を埋めた

2016/05/15
suika20160515.jpg

スイカの周りを掘って、骨粉と牛糞堆肥入れて埋めた。
骨粉を蒔いた上に牛糞堆肥入れたけど、リンの土への固着考えると、堆肥で包み込むように蒔いた方がいいらしい。
骨粉はゆっくり効くからそんなにこだわる必要ないのかもしれないけど。

キャップの中いっぱいくらいに成長してきているのでそろそろキャップ外さないといけない。

後、今日は、トウモロコシとマクワウリ、四角豆を植えた。
マクワウリは種を蒔いたものの3本しか発芽せず、さらに1本はナメクジに食べられてしまって、2本だけになっていたので、2本苗を買って植えた。
種を蒔いたものはまだそこまで大きくなっていないので、まだポットで苗を育てているところ。
四角豆は見たことなかったので、3本苗を買って植えてみた。
調べてみると、マメ以外に秋に掘って芋も取れるとか。
トウモロコシは4/26に蒔いたものなので、20日くらい経っている。

種まきの土に蒔いた種の発芽率が悪いので、ポットの土を出して種を見付け、種を水で洗って花と野菜の土で植え直してみた。
今までこういうことしたことなかったけど、種は半年くらい土の中にあって翌年発芽することを考えると数週間ポットの土の中にあったくらい大丈夫だろうと予想して。
発芽しなかったものを植え直してうまく行くかどうかわからないので、どういう結果になるか楽しみ。
植え直したのは、トウモロコシとマクワウリ。
トウモロコシは種が大きいので見付けやすかったが、マクワウリは見付からないものも多かった。
見付からなかったものは、プランターのポットの土と他の土を混ぜて運が良ければ芽が出てくるかもしれないようにしといた。
枝豆も種まきの土の発芽率悪いので、もうしばらく様子見て芽が出ないと植え直してみようと思う。
今回種まきの土の発芽率が全般的に悪いので、買った土のpHがおかしいのか肥料が多かったのか……

投稿者 Takenori : 21:35

2016年05月14日

枝豆発芽

5/4 に蒔いて、5/9 には発芽しだしていた。
5日で発芽。
花と野菜の土に蒔いた方は 5/9 に出ていたものの、種まきの土の方は 5/10 に1本出て、その後写真のように偏った発芽率になっている。

2016/05/11
edamame20160511.jpg

蒔いたのは黒豆の枝豆。
丹波黒大豆もまこうと思っているんだけど、枝豆多すぎかもしれない。

投稿者 Takenori : 22:22

2016年05月09日

去年のペピーノまとめ

去年のものは写真上げていなかったのでまとめて上げる。
ペピーノは肥料をよくやり、脇芽をまめにとって、3本仕立てにすると実を付ける。
放置して脇芽伸び放題だと実が出来ない。
越冬するための苗はいつ頃の脇芽で育てるのがいいかはもう少し試行錯誤が必要。

2015/04/26 越冬したものを植えたばかり
pepino20150426.jpg

2015/05/09
pepino20150509.jpg

2015/05/17
pepino20150517.jpg

2015/05/23
pepino20150523.jpg

2015/06/13
pepino20150613.jpg

2015/06/20
pepino20150620.jpg

2015/06/28
pepino20150628.jpg

2015/07/05 実を付けているのを確認
pepino20150705.jpg

2015/07/11
pepino20150711.jpg

2015/07/20
pepino20150720.jpg

2015/07/25
pepino20150725.jpg

2015/08/08
pepino20150808_01.jpg
pepino20150808_02.jpg

2015/09/12
pepino20150912.jpg

投稿者 Takenori : 16:42

3年目のイチジク

04/16
ichijiku20160416.jpg

この日の段階では実が出来ていたんだけど、少ししたら縮んでなくなってしまった。
今年は実が取れるか?と期待したんだけど、もう少し後になったら実が出来るかな?
実が出来るのは来年くらいだろうか。

05/03
ichijiku20160503.jpg

投稿者 Takenori : 03:26

だいぶ大きくなってきているジャガイモ

今年は少し遅めに植えたジャガイモ。
4/16には少し土が盛り上がって芽が出そうになっていた。

04/16
jyagaimo20160416.jpg

5/3にはもうだいぶ大きくなっている。
この後本数が多いところは2本にして土寄せもしている。

05/03
jagaimo20160503.jpg

投稿者 Takenori : 03:18

ここ数年毎年挑戦しているペピーノを今年も

今年はぎりぎり3つ越冬出来た。
かなりひょろひょろだけどうまく行くだろうか。
苗を買った方がいい気もするが、今年も越冬した苗で行く。

04/23
pepino20160423.jpg

05/03
pepino20160503.jpg

05/08
pepino20160508.jpg

投稿者 Takenori : 03:11

今年は根深ねぎは苗を買った

いつもは種を蒔くんだけど、今年は忘れてて、苗を売っているのを発見したから、苗を買って育てる。
タイミングが悪かったのか少し枯れかけの苗で、さらに1週間放置してから植えたので、かなり弱った苗。
ネギは強いから大丈夫だろうと思っていたが、植えた後も頼りない感じで少し枯れてしまった様子。
でも、やっと元気になってきた。
これからすくすく育ってくれるかな。

04/10
negi20160410.jpg

05/08
negi20160508.jpg

投稿者 Takenori : 02:59

葉が紫になってきたサツマイモ

早目にポット苗を買って植えたサツマイモは、葉が紫になってる。
栄養が行きわたっているからとか見たりするけど、なぜ紫になるのかよくわからない。
ならなかったりもするし。

今年は紅東に加えて、安納芋も植えてみた。
昨日苗を10本買って、今日植えた。
紅東の苗も先週20本買って水につけていて、今日植えたかったが間に合わず2本しか植えられなかった。
他18本はまた来週。
今年はマルチして植えてみる。
早めに植えた苗から6月に蔓を取って植えられるといいけど。
今日植えた後はもう暗かったので写真はない。

05/03
satumaimo20160503.jpg

05/08
satumaimo20160508.jpg

投稿者 Takenori : 02:48

ころたんとか言うメロンが売っていたので植えた

ころたんとか言うソフトボール大の網目メロンの苗が売っていたので植えてみた。
498円と高い。
最初2つ買ったんだけど、他のホームセンター行ったら少し傷んだ苗が200円だったので追加で2つ買って、合計4つ植えた。
うまく育つだろうか。

05/08
melon20160508.jpg

投稿者 Takenori : 02:41

スイカはキャップをつける

今年は4/30に西瓜の苗を買って植えた。
小玉、大玉、黒皮大玉の3種類。
寒い内はキャップを付けて育てる。
キャップつけている間は写真では育ってるかわかりづらい。

05/05
suika20160505.jpg

投稿者 Takenori : 02:35

今年はしし唐

最近は伏見唐辛子を植えることが多かったけど、今年はしし唐にした。

05/08
sisitou20160508.jpg

投稿者 Takenori : 02:24

鷹の爪も植えた

唐辛子はいつも通り鷹の爪。
大量にできるけど、そんなに使わないのが難点。

05/08
takenotume20160508.jpg

投稿者 Takenori : 02:22

今年は子供ピーマンとか言うのにした

いつもは京みどりと言う品種の苗を買って植えるんだけど、今年は苦さ控えめと言う子供ピーマンを買ってみた。
別に苦くても気にしないんだけど。
後、パプリカの近くだったので植えた後すぐ以降写真撮るの忘れてた。

04/16
peman20160416.jpg

投稿者 Takenori : 02:16

今年はトマト5種類かな

下の写真は早めに苗を買った中玉トマト。
他にミニトマトのアイコ、大玉のホーム桃太郎EX、中玉のフルティカの種を蒔いている。

04/16
tomato20160416.jpg

04/23
tomato20160423.jpg

05/03
tomato20160503.jpg

05/05
tomato20160505.jpg

大玉で黄色のトマトと言うことで珍しいから買ってみた。

05/08
tomato20160508.jpg

投稿者 Takenori : 02:08

買うと妙に高いパプリカを今年も作る

数年前から毎年作るようになったパプリカ。

04/16
papurika20160416.jpg

04/23
papurika20160423.jpg

05/03
papurika20160503.jpg

05/05
papurika20160505.jpg

投稿者 Takenori : 02:00

今年は二種類ナス植えた

今年は早めの4月16日に長ナス植えた。

04/16
nasu20160416.jpg

04/23
nasu20160423.jpg

05/03
nasu20160503.jpg

昨日はクリーミー揚げナスとか言うのを見付けたので、植えてみた。
揚げナス用の甘みのあるクリームのような果肉とか言うどんな感じかよくわからないナス。
どんな感じか楽しみ。

05/08
nasu20160508.jpg

投稿者 Takenori : 01:34

2016年05月05日

今年は最初からウリハムシ対策したプリンスメロン

4/30 にプリンスメロンを植えた。
その時写真撮ってなかったので今日撮ってきた。

melon20160505.jpg

今年は植えてすぐにウリハムシ対策した。
去年は植えてしばらくしてから対策を知ったので、最初対策していなかったためにかなりやられてしまい、初期の生育がかなり遅れた。

最初に対策していないと、去年の日記「ウリハムシにだいぶやられたプリンスメロン」のように食害で葉がボロボロになり、下手したら枯れてしまう。

対策はウリハムシ対策として、去年書いている。
透明のビニールでも全然問題ない。
4方を囲えばよく、上が空いていてもなぜかウリハムシは入って来ない。
ウリやキュウリなど、ウリ科の作物にこの対策はかなり有効なので、ウリ科を植える時は全部この対策をして、よく育つようにする。

投稿者 Takenori : 20:01

2016年05月04日

マクワウリも発芽

makuwauri20160504.jpg

今月の1日か2日には発芽していた。
蒔く前に芽出ししていたのですぐに芽が出た。
ただ、3つは出てるけど、他10個以上はまだ出ていない。
芽出ししたのにここまでばらつきあるとは。
これは他出ない可能性もあるな……

投稿者 Takenori : 19:51

トウモロコシの芽が出た

toumorokosi20160504.jpg

4/26 に蒔いたトウモロコシが発芽していた。
種まきから8日後。

今回、種まきの土と花と野菜の土の2つで種を蒔いてみたんだけど、花と野菜の土は8割がた発芽しているのに対して、種まきの土はまだ1割も発芽していない感じ。
種まきの土の方も後数日で出そうだけど、予想外。
種まきの土は高いし、専用の土だから早く出てよく育つと思っていたんだけど……
花と野菜の土に比べて、種まきの土は4.5倍くらいの価格差。
何が入っているか書かれていないが、見た感じだと――
種まきの土はピートモス主体。
花と野菜の土はバーク堆肥主体。
今度は、バーク堆肥をふるいにかけて、それと真砂土、もみ殻燻炭を混ぜて種まき用の土を自分で配合してどちらが発芽と生育いいか試してみるかな。
今回すぐ隣に並べてほとんど条件変わらないはずだけど、先に出た方がやや朝日が当たりやすかったかもしれない。
種まきの土は、最初に水道水で練っているから、そのせいかもしれない(水やりは雨水使用)。
何にせよトウモロコシだけではわからないので、今日は枝豆も同じように2種類で蒔いてみた。
発芽や生育具合を比較してみる。
これでまた花と野菜の土の方が良さそうなら、高い種まきの土は買わなくなりそう……
ついこの前買ってまだいっぱいあるんだけど。
でも、夏に蒔く葉物野菜も比較して確認したいところ。

投稿者 Takenori : 19:31

Total : Today : Yesterday :