« 様々な機器の消費電力を測ってみた | メイン | 植木鉢にサツマイモ植えた »

2011年05月25日

節電・省エネ効果の経過 - 63%削減

まずは計測。
ワットチェッカーで消費電力を測れるもの全部測る。
測りづらいものは仕様確認して、定格消費電力を調べる。
すべて調べたら、それぞれの機器の使用時間を用いて、月間消費電力を計算。

計算上開発部屋の消費電力は、253kWh/月だった。
一日中開発しているのでそれなりに電気使っている。
現時点では計算上 94kWh/月に下がっている。
63%の節電・省エネ化。半分以下になっている。

以下、主な削減方法。

計測した消費電力の高いトップ3は、PC、サーバー、照明。
これだけで 127kWh/月と半分以上使っている。
職業柄当然の結果。
当然、ここを集中的に軽減するのが一番効く。

まず、照明。全部 LEDに。
部分照明に20W蛍光灯を使っていたものを電球のクリップライト 2灯にしてLED電球にした。
これで、20Wから約10Wに。
メインの蛍光灯シーリングライトはLEDシーリングライトへ。
スペック上は 72W から 60Wだけど、外光に応じて明るさを調整してくれる機能があるのと、細かい明るさ調整があるため、フルで使うことはない。
少し暗めにして過ごしている(部分照明で机周り照らしているので、多少部屋が暗くても支障はない)。
今まで昼間は部屋の照明もつけていたけど、部分照明のみで十分と気づいたので、部分照明だけで過ごしている。
窓拭きして外光が出来るだけ入ってくるようにして。
全体を見ると 92W から 70W だけど、明るいうちは部分照明のみの 10W で、夜も20段階で一番明るい状態から14段階下にしている(下から6番目)。
旧機種のレビュー記事によると、消費電力は最大の 1/10 になるようなので、6Wくらい? ( 購入した新機種で消費電力を実測した記事は見あたらず )
つまり、10W ~ 16W 程度の照明で過ごしている。
これは仮に 16W で一日過ごしているものとして計算する。

72W→16W (44.2kWh/月→7.68kWh/月)

室内照明を暗くして部分照明で作業に必要な明るさを得るというのは、WBSでも紹介されていて、作業に支障を出さずにする節電にかなり有効な手法と言われていた。


次にサーバー。
Celeron2.0GHz(ネットバースト)のものを特に不自由していなかったのでずっと使っていた。
これの消費電力は、51W 程度。
デスクトップとしては高くもなく低くもない。
これを Atom 22W へ切り替えた。

51W→22W (36.7kWh/月→15.8kWh/月)


PC
Corei7 920 2.66GHz + GeForce9600GT のデスクトップを使用していた。
仕事で使うのでそれなりに高いスペック。
これを最新のノートPCにして、外部ディスプレイとキーボード、マウスでほぼデスクトップのように使うスタイルへ。
ノートPCは Core i7-2720QM 2.2GHz で Intel SSD 510 を積んだ。
体感的には処理速度はほとんど変わらず、SSD の効果で全体的に速くなったように感じる。
旧デスクトップの1日使って計測した平均消費電力は130W。
ノートPCは 15W。
最新のモバイルCorei7 Sandy Bridgeの省電力性能は恐ろしい。
プログラマなので、ほとんどテキスト打っているか考えているだけで、たまにコンパイルでパワー使うだけなので、省電力コントロール性能の高いノートPC だと平均消費電力はかなり下がるようだ。

130W→15W (46.8kWh/月→7.2kWh/月)


後は、待機電力の徹底したカット。
スイッチ付きのテーブルタップで使わない時は切っていくことや機器の集積化、使っていないものを外したり大容量のものにまとめたりで削減している ( 大容量HDDへまとめたり、使用していないLANケーブルを見直してハブを削減したり )。
液晶テレビはバックライトの設定を最小値に変更した。
見た目的にはあまり変化ないが、240W から 139W と消費電力は激減(40インチなので結構食う)。
テレビは平均して1日2時間もつけないのと、コスト的なことから買い換え等はしていない。
固定電話は、TF-08-Wに切り替えた。ACアダプタ等が不要で電話線の電力だけで動く。
携帯があるので固定電話はあればいい。

以上のように節電・省エネ化している。
ノートPCの消費電力を見るとサーバーはもっと下げられるんだけど、さすがにコスト的に厳しい。
後、液晶ディスプレイもLEDバックライトタイプのものにすれば下がるけど、高品質なものを使用しているので変えづらいのと、オートデミング機能で元々消費電力は低くなっている。

家全体でも消費電力を削減するために計測した結果をまとめた Excelシートと日々にらめっこして削減方法を探している。
電球をすべてLED電球にしたり、電気ポットを電気ケトルにすることは既にしている。
節電機能があるものは設定して、テレビは明るさを抑えた設定にしている。
夏に向けては、過去の取り組み以外にグリーンカーテン等によって室温を下げるためにヘチマやサツマイモを育てている。


さらなる削減を目指して、継続的に削減方法を考えていく。

投稿者 Takenori : 2011年05月25日 20:06


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kaede-software.com/mt/tb-ping.cgi/1494


Total : Today : Yesterday :