« 唐揚げ定食 | メイン | 質問で意識を向けさせる »
2009年01月07日
免許証再交付
Tweet気付いたら免許証の名前の部分が欠けてて判読出来なくなっていたので、再交付してもらいに行ってきた。
用紙を見ると、期間とか状況とか場所とか書く欄がある。
期間 : 12/1~12/31
状況 : 財布の中に入れていたら破損していた。
場所 : 財布の中? いやいや。空欄にした。
紛失や盗難がメインのようで、それ基準で用紙が作られていて、破損の場合は微妙に書き辛い。
後で場所は、「わからないと思うので普段の活動範囲などを書いてください」と言われたので、住所付近を書いた。
そして、今回から免許証は IC カードバージョンに!!!
そのため、なんかわからないけど2個暗証番号が必要のようで、機械で入力して紙をもらう必要がある。
その機械の周りでは、みんな右往左往。
なんか入力して紙もらうみたいだけどどうすんの? って感じでうろうろしている人多数。
あれは戸惑うよなぁ。
後、再交付してもらうと免許証の番号の末尾の数字が1増えるみたいなんだけど、私の場合は綺麗で一部欠けているだけだからそのままの数字にしときますね、と少し恩着せがましく言われる。
数字が1増えるくらいどうでもいいんだけどなぁ……
数字が1増えるのは、本物かどうか識別するためだと帰り際に気付いた。
つまり、紛失したり盗難された場合、免許証が2枚になるわけで、数字が同じだと再発行したものかどうか判別できない。
そこで、末尾の数字を1増やして、再発行したものかどうか判別し、有効か無効か判定するということじゃないだろうか?
で、私のは数字の部分はまったく欠けておらず、免許証も回収できたので、数字を変えなくても問題ないというわけ。
たぶん、こんなからくりだろう。
↑プログラマ的視点?
それと、今回から本籍欄は空欄になって IC カード内に記憶されるみたい。
プライバシーとか個人情報とかなんか言っていたけど、住所とか生年月日とかいろいろ書いているので、本籍が空欄になっても何の意味もないような。
しかも、本籍は自由に決められるから余計どうでもいい気がするんだけど、いったい何なんだろうか?
IC カードになった事によるメリットとか、暗証番号はいつ使うのかとかなぞが多い。
たぶん、IC カードは向こうの手続きの簡略化で、暗証番号はカードリーダーで読む時に使うんじゃないかと思うけど……
このことで、ちょっと IC カードリーダーが欲しくなったり。
ああそれと、普通から中型(8t)に勝手にパワーアップした。
まあ、運転できる車の種類は一緒なんだけど。
投稿者 Takenori : 2009年01月07日 22:58
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://kaede-software.com/mt/tb-ping.cgi/1841