2012年06月14日
竹藪を竹林にしたい
Tweet家の裏が竹藪になっている。
昔はそんなに竹生えていなかったと思うんだけど、気付いたら竹だらけ。
竹が密集していて奥の方は真っ暗。
この竹藪を何とか管理された竹林状態にして、見た目を綺麗にしたい。
後、このまま放置していたらさらに竹藪は拡大して大変になりそう。
そう思って去年の10月中頃から末くらいまで竹を切って枝払って積んでと言う作業をしてた。
この時切ったのは300本くらいかな?
切るのはさくさく進むんだけど、枝を払うのが時間かかる。
この時は鉈で枝払っていた。
すべての枝を払う事は出来ず、いったんそのまま積んで置いていた。
堆肥を作るための枯れ葉(竹の葉)はこの竹藪のものを使ってる。
竹は、5、6月頃に落葉する。
たけのこに栄養を送るために葉には栄養が行かなくなり黄色くなって落葉するんだとか。
去年切った竹の葉が枯れて落ちているので、それも使うのと支柱に竹も使おうと再び今月の初め頃から積んでいた竹の枝を払って運び出している。
枝を払うのは鉈の刃を使うのではなく、枝の部分や丸い棒で叩くのがよいらしいので、鉈を使うのは止めてスチールラックの支柱の丸い金属棒で枝を払っている。
金属パイプを買いに行こうかと思って見回したら、スチールラックの支柱の丸い金属棒が転がっていたのでそれを使う事にした。
これを使う方が確かに鉈で払うより楽。
刃がついていないので、それほど神経を使わなくていい。
枝を払うのは1時間で30本くらいのペース。
去年切った分がまだ処理できてない。
枯れ葉集めと枝払いと棹の運び出しで結構時間かかってる。
もう数日で切っていた分は処理できそう。
去年竹は下から15cmくらいのところで切っていたんだけど、出来るだけ下の方で切っておいた方が良いようだ。
根元から 1cm未満かな。
下に残った竹の部分を何本か根元ギリギリで切ったけど、確かにこうした方が地面が平らになって歩きやすいしものを置きやすい。
今後切るときは出来るだけギリギリで切りたいと思う。
積んでいた分が終わったら、前に切ったものをまたギリギリで切ってスペース確保する。
スペース確保したら、ブルーシートを敷いて再び竹を切るのを進めてシートの上に竹を積んでいこうと思う。
ブルーシートを敷くのは直接置くと置いた竹間からたけのこが生えてきてやっかいな事になるから。
ブルーシート程度でたけのこを防げるの?って感じだけど、ビニール敷き竹藪駆除方法を見るといけそう。
このページは去年か一昨年くらいから実験はじめたようなのでまだ確かな効果はわからないけど、何も敷かずにやるよりは効果が高そうだから試してみる。
後、落ちた竹の葉もシートがあると集めやすそうだし。
竹の枝を払って棹の部分を運び出すのはいいんだけど、枝の処理が今悩んでいるところ。
竹の葉 → 堆肥、竹の棹 → 支柱等、竹の枝 → ?
枝以外は他でなんとか利用してるんだけど、枝はどうしようもない。
利用方法は竹箒くらいしかないようだけど……
後は魚とかを捕る仕掛け?
ギア式のガーデンシュレッダーであれば砕けるようなので、もう少し小さくして何とか堆肥化してみるという手はあるけど……
燃やすのは何とか避けたい。
竹をパウダー状にする機械はかなり高いので手が出ないし、レンタルでも1日数万とか。
しばらくは積んでおくとして何とか処理方法考える。
投稿者 Takenori : 2012年06月14日 23:58
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://kaede-software.com/mt/tb-ping.cgi/2051