2012年07月05日
さび止め2
Tweet
昨日塗ったのが乾いたところ。
つや消しの鈍い輝きに。
裏返すときに気付いたけど、下の方の凹の上側が一部塗れていなかった。
見えづらいところだから気付かなかった。
またこっちの面塗らないとダメか。
裏側。
最初に塗った面は他の板と接していたのでペンキのはがれがある程度だったんだけど、こっちは外気に接していたからさびやはがれが進行している。
写真はワイヤーブラシでこすって浮いたさびや塗膜をはがしてペイントうすめ液で拭いた後写真撮った。
暗くなっていたのでフラッシュ焚いてる。
塗った後また撮った。
乾いてないので、昨日と同じような感じ。
フラッシュ焚いてるので少し見た目変わってるけど。
さびを全部落として塗るのは大変なので、さびの上から塗れるタイプのやつを使っている。
これは 3m位の鉄板なんだけどペンキを塗るのは30分もかからない。
でも、乾燥には約1日かかるので塗り終わるまでに日数がかかる。
油性のこの乾燥時間はやっかいと思うものの、塗るとき乾きづらいので塗りやすい。
水性とか塗っている途中で乾燥してくるので、乾きかけの上をまた塗ろうとするとぼろぼろと表面が汚くなってしまったりする。
どっちもどっちかな。
さび止めは鉄に塗るから油性の方がいいようだけど。
ペイントうすめ液って臭いが灯油なんだけど、中身灯油なのかな?
投稿者 Takenori : 2012年07月05日 23:43
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://kaede-software.com/mt/tb-ping.cgi/2073