2013年09月23日

点火プラグの交換

前回に続いて、中古のクボタ TR50 の話。
点火プラグも確認して交換する。

plug20130921.jpg

こんな感じだった。
思っていたほど消耗していない気がしたけど、新品を買っていたのでそのまま交換した。
エンジンの調子がよくなったかというとよく分からない。
明日耕すので、前より調子良くなっているといいけど。
いろいろと交換したりしたし。
まあ、前回耕した時、クラッチが切れづらい以外は特に調子悪いとは感じなかったが。

投稿者 Takenori : 00:18 | トラックバック

2013年09月14日

ミッションオイルとVベルトの交換

前回に引き続き中古のクボタ TR50 の話。
調べているとクラッチが切れづらいのは、どうもVベルトが原因のようなので、Vベルトを買って交換することにした(耕運機はVベルトでクラッチ入り切りしているらしい)。
本当なら、事前にVベルトの状態を見たいけど、耕運機のある畑の納屋は少し距離があるので、事前に買ってしまった。
1000円しないので、それほど高いものではないし。
と言うことで、カバーを外してVベルトを確認したところ……

tr5020130914.jpg

よく切れずに動いていたなこれと言う有り様。
前回畑を耕す前に確認しておくべきだった。
まあ、まさかこんな状態になっているとは思わなかったから、そのまま使っていたんだけども。
ちなみに左上の錆びているのがマフラー。
これ交換出来るならしたいところだけど、これだけで売っているのかな。

で、交換して、動かしてみたんだけどどうもうまくクラッチが切れていないというか、入れるとなんかVベルトから煙が……
ゴムがこすれてしまっているようだ。
繋ぎ方間違ったかな? とあれこれ考えてて、最初に写真撮っていたのを思い出して、確認すると間違ってた。
直すときちんとクラッチ切れて、煙も出ないし、快調に動くようになった。
ちょっと煙出るくらいこすってしまったけど、大丈夫かな?
まあ、最初の状態よりは遥かにましだろうから、とりあえずこのまま使い、マメに確認しよう。

後はミッションオイルを交換して終了。
前回下に入る薄いオイル受け皿がなかったので、交換できず、今回買ってきて交換した。
ミッションオイルは見た目そんなに汚れていないように見える。
ミッションオイルも動かした後、交換した方が良いようだけど、今回耕耘する場所がなかったので、先に交換してしまった。
他の状態から心配だったし。
まあ、次回耕耘した後、もう一度交換するつもり。
それでオイル類はしばらく大丈夫かな。

今回のVベルトの状態からやはり前の持ち主はまったくメンテナンスしてなかった疑いは強まったというか、ほぼそうだろうと確信。
園芸・農業する人はあんまり機械詳しくなくて、買ったまままったくメンテナンスせずに使い続けると言うのはありそう。
車体は綺麗なので、車体の掃除などはしていたんだろうと思うけど。
こうなってくると、次回使う前にエアクリーナーと点火プラグは確認しておいた方がいい気がしてくる。
エンジンは快調に動いているように感じるけど、エアクリーナーと点火プラグを綺麗にしたらさらに快調になるかな。
と言うか、最初の状態知らないから今のが快調なのかどうなのかわかりづらいところもあるけど。

投稿者 Takenori : 20:13 | トラックバック

2013年09月11日

耕運機のオイル交換と耕耘

昨日は全体写真がなかったので今日横から撮った。
クボタ TR50

tr5020130911002.jpg

見た目はかなり綺麗。
マフラーの部分はだいぶ錆びているんだけど、写真だと暗くてわかりづらい。

キャベツの苗が大きくなっているので、早く植えないといけないということで今日耕耘。
耕運機で耕すと楽だし早いな。
これに慣れると手で耕すのは辛い。
手で耕していたら今日と明日やっても終わるかどうか。
そもそも疲れて途中で何度も止めてるくらいの面積だけど、耕運機だと30分もかからず耕せたんじゃないだろうか。
早い。

耕し終わった後エンジンオイルの交換をした。
出てきたオイルはかなりどろどろで汚れていた。
前の人はオイル交換いつしたんだろう。
爪の状態を考えると交換していない可能性もあるな。
かなり汚かったので、1回交換した後しばらくエンジン動かして、もう1回交換しておいた。

オイルは、先週通販で純正オイルを注文したけど、Webフォームがすぐに返ってきて、3日経ってもメール来なかったので、そのサイトは放置されているのかと思って、ホームセンターで買ったんだけど、4日目に突然発送しましたメールが来た。
ホームセンターのは純正じゃなくて安いのだけど、ちょっと多くなってしまった。
まあ、今回2回換えたのはホームセンターで買ったものなので、安いのも買っといて良かったかな。
エンジンオイルは安いのを頻繁に交換する方が良いみたいだけど、しばらくは純正のストックがある。

ミッションオイルの交換はまだしていないけど、次回鋤く前に1度交換しないとエンジンオイルの状態見ると心配。
今回耕している時、しばらく動かしていたらクラッチの切れが悪くなってきた。
ミッションオイル交換したら良くなるといいけど。

後、追加で買ったジャガイモを植えて、白菜の種を蒔いた。
白菜の育てていた苗は、虫に食われて全滅に近いので直接まくことにした。
後からポットに蒔いた白菜はまだ双葉の状態で、虫には喰われてないけどちょっと遅い。

投稿者 Takenori : 23:30 | トラックバック

2013年09月10日

耕運機の爪の交換

さすがに手で耕すのはしんどくなってきたのでクボタの耕運機 TR50 を中古で買ったんだけど、爪がすり減っているということで交換した。
トラクターはあるんだけど、細かく耕せないので結局小型耕運機購入を決めた。
1本だけ交換した写真。

tr5020130910001.jpg

原型をとどめないほどに爪がなくなっている。
左側の取り外した爪と新品の爪を並べるとこんな感じ。

tr5020130910002.jpg

下の方の爪はほとんどなくなっている。
これだと全然鋤けなくなっていたんじゃないかと思う。
鋤けなくなったから手放したんだろうか。
車体やエンジンは結構綺麗なんだけど。
ボルトが錆びてネジが全然回せなかったので、CRC5-56 を吹きつけてしばらく置いた後、メガネレンチをハンマーで叩いてなんとか外せた。
どうしても土がつくところだから錆びてしまうのは避けようがない気がするので、この爪の交換は面倒そうだ。

片側だけ交換して取り付けたところ。

tr5020130910003.jpg

左側だけ新しい爪になっている。
右側はすり減ってて錆びているのがわかる。
両方の交換が終わって撮った写真。

tr5020130910004.jpg

既に暗くなっていたのでフラッシュを焚いてる。
左側は爪がついている部分がピンを外すだけで簡単に取り外せたんだけど、右側はいろいろやっても全然取り外すことが出来ず、かなり時間がかかってしまった。
結局、取り外すのは諦めて、メガネレンチ2本使って2カ所のボルトにはめてこねるようにして外して行った。
最後はパイプレンチを使って外した。
取り外してからメガネレンチとハンマーで外すよりも、このやり方の方が簡単だったかもしれない。
当然 CRC5-56 は何度も吹きつけている。

交換には結局3時間もかかってしまった。
メガネレンチ2本使う方法が早いことがわかったので次回はその方法で行く。
どれだけ使ったらすり減るのかわからないけど。
少なくとも数年はかかりそう。
その間ボルトが錆びないようにしようと思ったら、毎回使用後にボルト部の土を落として油挿さないと厳しそうだが、それはそれで大変。

今日畑を鋤いてしまう予定だったけど、交換していたら暗くなってしまったのでまた今度。
相変わらず急がないとキャベツがやばい。

投稿者 Takenori : 22:39 | トラックバック



Total : Today : Yesterday :