« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月31日

キャベツの苗とか

20080731001.jpg
芽が出たばかりのキャベツ。

20080731002.jpg
本葉が2枚出てきた頃のキャベツ。

本葉2枚でポットに移すようなので移しました。
4枚になった頃に本植えのようなのですが、耕すの間に合うかな?
なぜか急に夕立が多くなってきてなかなかトラクターで鋤けない。
なんだかケールと同じようなことになってる……
この前の雷雨の前は1週間ぐらいまったく雨が降らなかったのになぁ。

にんじんを植えるためにケールの1列を引っこ抜いてしまって堆肥を入れて耕しました。
隣の1列のケールも抜いてしまって、イチゴを植えるのに備えようと思っています。
ケールばっかり茂っていても仕方ないですし。
青汁まずいですし。
しかし、キューサイの青汁おいしいよなぁ。
どうやって作っているんだろうか。
まあ、おいしいといっても、相対的にだけど。

ぼかし肥は毎日混ぜてます。
もう10日は経ったかな。
発酵しているのはわかるんですが、あんまり暖かい時期というのがなかったような。
まあ、このまま乾燥するまで混ぜ続けます。

おからを確保するべく大豆を……と思っていたんですが、よく考えたら量的に無理な予感。
10kg のおからを確保しようとしたら、どれだけ豆腐を作らないといけないんだろうか?と考えて、これは無理だなぁと。
そんなに豆腐食べないし。
そこでアドバイスにあったクローバーを検討中です。
というか、ホワイトクローバーの種 1kg 注文しました。
秋になったら畦道や畑の端の方など、空いている場所にひたすら蒔こうかと。

投稿者 Takenori : 21:52 | トラックバック

2008年07月30日

少しだけ煉獄弐

昨日の夜 1,2時間くらいやってみた。
とりあえず、頭に刀を付けられるようになった。
でも、敵を倒してアイテムを手に入れてもすぐに装備できないのがもどかしい。
後、なんかこう爽快感がない。
パワーアップを楽しむのがメインなのかな?

一度、煉獄弐は置いといて、モンハンをやってみるかな。

投稿者 Takenori : 23:55 | トラックバック

ゴーヤチャンプルー

20080730.jpg
苦い。
ゴーヤ初めて食べたけど、苦いだけとは。

写真は畑でなってるゴーヤ。
今 15cm くらいかな?
なんかもういらないって気分。
ちなみにこのゴーヤは落ち生え。
勝手に出てきた。

投稿者 Takenori : 22:34 | トラックバック

2008年07月29日

夕暮れにコウモリ

子供の頃は夕暮れ時になると良くコウモリを見ていた。
最近は見かけないなぁと思っていたら、さっき見た。

だいぶ暗くなってきたこれくらいの時間になるとコウモリが飛び始める。
子供の頃はそれを見て、そろそろ帰らないとと帰るようにしていた記憶がある。

でも、なんで今日見たんだろう?
雷雨の後とか関係あるのかな?

投稿者 Takenori : 19:22 | トラックバック

深夜汗だく

昨日は雨が降って涼しかったので良く眠れそうだと早めに床に就いた。
眠って少しした後、なぜか目が覚めると全身汗だく。
枕や布団もびしょぬれ。
涼しかったのでびっくりしつつも、眠いのでそのまま寝ようとゴロゴロしていたが眠れず、仕方なくくシャツを着替えて寝た。

朝起きた時はそれほど汗はかいていない。
昨夜の汗はなんだったんだろうか?
寝ながら何かを一生懸命していたような感覚があったけど……
寝ながらそんなことせんでもと自分に突っ込んでいたような。
よくわからない夜だった。

投稿者 Takenori : 10:30 | トラックバック

2008年07月28日

スパーク

今日は、すごい雷と雨でした。
で、すごいなーと外を眺めている時、相当近距離に落ちたっぽい。
感覚的には庭のどこかに落ちたと思ったんだけど、特に何ともなってない。
音は、バチッと言う、ショートして火花がちった時の音だった。
当然まぶしい光と同時に。
びっくりして数秒固まってた。

最初は、かなり近くの電線が切れたと思った。
音がそんな感じだったから。
でも、雨の中突然電線が切れるのも変。

検索すると雷は高い場所に落ちるとは限らないとか。
低い場所も探すと痕跡あったりするのかな。
落雷音はビシャッとかドカンいう音だと思っていたけど、近距離だとショートした時のバチッという音そのものなのかな?

投稿者 Takenori : 17:59 | トラックバック

2008年07月27日

ケールの種を買った

サカタのタネのケール(青汁用)という種を買いました。
前買ったのは、アタリヤ農園の一代交配ヘルシーケール。
今回のは「栄養豊富で苦味の少ないケール 青汁などに」と書いている。
後、株間が 25cm となっているので、前のよりも小さそう。
前のは株間 40cm と書いていた。

今、種を蒔くトレーにはキャベツを蒔いているので、それをポットに移したらこのケールを蒔くかな。
今回は少なめに。

ケールのあまりのまずさに、かなり止めようかと思ったけど、もう少しがんばってみることに。
今回の種はもう少しマシだといいなぁ。

投稿者 Takenori : 10:24 | トラックバック

なんでそっちのが……

昨日ミドリ電化に行ってPC関係のコーナーで PSP 用に PC 用のMini-B端子のUSBケーブルを買った。
汎用のが使えるようなので。
980円だった。
その後ゲーム売り場に行ってゲームを見ていたら PSP の USB ケーブルが売っていた。
580円だった。
えっ?
こういうのってだいたい汎用品のが安い気がしてたんだけど……

投稿者 Takenori : 09:54 | トラックバック

2008年07月26日

トウモロコシ

書くのを忘れていたけど数日前から出来たトウモロコシを食べています。
でも、1本ずつしか取れないので、後5本くらいでなくなってしまいそうです。
今のところ 17本取ったのかな?
多いような少ないような……
取り終わったのは刻んで土に混ぜました。
ナタで切ったけど、やっぱりガーデンシュレッダー持って行った方が良さそうです。

ケールはあまりにも多いので2列ぐらい全取りしてしまうことにしました。
3列残っていれば十分。
で、にんじんでも植えようかなと。

投稿者 Takenori : 00:46 | トラックバック

2008年07月23日

青汁カスせんべい

20080723001.jpg
ケールで青汁を作ると大量の繊維カスが出ます。
で、これはどうしたものか…… と考え、とりあえず天日乾燥してみることにしました。
最初の写真はカスを広げたところです。
500ml程度の青汁を作るとこれくらいのカスが出ます。
多いです。

20080723002.jpg
乾燥後です。
パリパリになっていて硬いです。
色も茶色に。
でも、せいべいと言うよりも、う○こみたいです。

で…… どうしよう?
結局振り出しに戻ってます。
砕いて土に混ぜていれば肥料になるかな?

投稿者 Takenori : 16:08 | トラックバック

2008年07月22日

最も暑い時間どうするか

朝から1時頃までは比較的ましで普通に開発できます。
1時を過ぎた辺りから暑いと思い始めて集中力低下開始。
2時頃になるとボーっとしていたり。

今日は2時頃からブログを書いてました。
ブログを書いていると少し試したいことが出てきてコーディングしました。
暑くてもやろうと思えば出来るなぁと思った。
でも、やる気がなくなってくるのは事実。
何か良い方法はないかなぁ。
ちなみに今年はまだ部屋のエアコン稼動していません。
1時過ぎから夕方までの時間帯を何とかすれば、エアコンなしでも乗り切れるんじゃないかなぁと思ったりもします。

どっちみち暑いんだから、畑に行けばいいかもと思ったりも。
耕したりするのはしんどいですが、草引きとかあまり動かない作業ならいいかなぁとか。
でも、一番暑い時間にわざわざ外に出かけるというのはアホっぽい気も……
あじぃと本でも読んでいようかな。

投稿者 Takenori : 23:03 | トラックバック

ケールが多すぎる

前にゴミ袋2袋分のケールの画像を貼りましたが、あれで大体ケール24本分です。
そして、1週間するとケールは元通りに茂ってます。
ゴミ袋2袋分で約2Lの青汁が出来るので、1日200ml飲んだとしても10日持ちます。
さて問題です。
ケールは何本あれば足りるでしょうか?
ちなみに、今畑には70本以上植わってます。
どう計算しても消費できませんね orz
多少余裕を見て、30本ぐらいが常時収穫できるようにする程度が良さそうです。
2~3ヶ月ずらしてやれば、一年中収穫できるようです。
今作っているのは一代交配のやつなので、次は固定種の種にして種を取ってずっと蒔けるようにしようと思っています。

青汁は、ジューサーで作った後、濾し布やガーゼで濾してさらさらにした後、1:3ぐらいの割合でりんごジュースを加えるとおいしく飲めます。
ただ、1/4しか青汁が含まれないので、もう少し比率を上げてまずくした方が良いかも。
というか、どうせまずいんだから我慢してストレートで飲むのがいいかも。

投稿者 Takenori : 22:37 | トラックバック

2008年07月20日

ぼかし肥作りとか

20080720.jpg
材料がそろったので追肥用の肥料になるぼかし肥を作ることにしました。
写真で見るとなんだか砂みたいですね。
材料は、米ぬか : おから : 籾殻燻炭 = 6 : 3 : 1 が基本のようです。
今回はリンを少し多くしたいと思って骨粉を少し加えてみました。
熱が冷めるまで毎日かき混ぜて、その後は1日おきくらいにして水分がなくなりさらさらになるまで混ぜるようです。

ぼかし肥はおからさえただで手に入れば、全部ただで作れそうなんですが……
大豆も作って豆腐も作ろうかとか思ったり。

家の裏の竹を少し切りました。
中に入ってみるとすごい量です。
100本以上は植わってそうです。
今日は15本ほど切り、枝を払って竹として使える状態にしました。
天日で1~2ヶ月ほど乾燥させれば、あの乾いた竹の色になるようです。
竹を切ること自体は、竹挽鋸を使えばシャクシャク切れるのですが、その後倒して移動させて枝を払ったりするのが大変です。
少しずつ切っていこうと思います。

投稿者 Takenori : 23:22 | トラックバック

バジルで蚊よけ

スイートバジルには、蚊よけ効果があるんだとか。
いつもは畑へおでかけカトリスを持って行ってるんですが、昨日は忘れてしまったので、その効果を試すことにしました。
1枚をつぶして腕に塗って、1枚をそのまま食べてみました。
結果、本当に蚊がよってきません。
顔の近くに時々よってきたりもしましたが、それはおでかけカトリスも一緒。
ただ、しばらくする(1時間くらい?)と効果が切れてくるのか蚊が多くなってきました。
もう1枚むしゃむしゃ。
あまり寄ってこなくなりました。
思っていた以上の効果でした。
おでかけカトリスを持って行っていても、畑に着いたら取り合えずバジルをむしゃむしゃ食べることにしようと思いました。

投稿者 Takenori : 13:56 | トラックバック

2008年07月18日

スイカ2

20080718004.jpg
暗かったので写りが悪いですが、比較写真です。
お茶を入れて持って行ってる 500ml のペットボトルを置いています。
結構小さいです。

20080718005.jpg
照明の加減か切ったスイカあまりおいしそうに見えないですね orz
へたの部分は鮮やかな黄色に写っていますが。
味は、1番成りの方がおいしかったです。

次以降はどれがどれかわかりません。
いつ取ればいいのか……

叩いてもよくわかりません。
なんとなくパンパンに張ってる音と少し中に音が吸収されているような感じの音の違いがあるような気もしますが。
音と蔓と花落ちの部分を参考に、なんとか次回以降うまく取れるといいんだけど……

投稿者 Takenori : 23:14 | トラックバック

白い蜘蛛と豆とトウモロコシ

20080718001.jpg
庭に白い蜘蛛がいました。
1枚目の写真です。
脱皮した直後でしょうか?
真っ白です。

20080718002.jpg
なんか豆っぽい芽が出てきていました。
豆っぽいけど…… と思っていたのですが、大きくなってきて豆だなぁと見ています。
どうも夷草(えびすぐさ)の模様。

20080718003.jpg
トウモロコシはだいぶ大きくなってきています。
おいしそうです。

投稿者 Takenori : 21:18 | トラックバック

2008年07月17日

ハバネロとキャベツ

20080717001.jpg
ハバネロの実が出来てきました。
写真だと少しわかりづらいですが、あの形です。
後、1~2ヶ月ぐらいでオレンジ色になるはず。
交配しやすいため、他にもいろいろと植えているとあまり辛くならないようですが果たしてどんな味になるか。
出来たら、ハバネロ一味唐辛子を作る予定です。
激辛になるといいなぁ。

20080717002.jpg
もう一枚は少し前に蒔いたキャベツです。
小さな芽が出てきています。
キャベツはお好み焼きの必須アイテム。
今のところ36本分蒔いていますが、もう36本くらい蒔こうかなと考えています。

冬に小麦を植えようと、種を注文しました。
1200g注文したのですが、定形外よりも宅急便の方が安くなるからそっちにして差額分を種で送りますと言うことで1310gになった。
だいたい、2a分。
1aで30~40kg 取れるらしい。
つまり、2a 分蒔けば、60?80 kg。
なんだかすごく多い気がするなぁ。
そんなに小麦粉いらないような。
まあ、小麦粉もお好み焼きに必要だからいいか。

投稿者 Takenori : 20:54 | トラックバック

2008年07月16日

ラディッシュ

昨日収穫しました。
種を蒔いてから22日。
本当に20日くらいでできるようです。
ただ、小さいのがあったり、形が変なのもいっぱい。
まん丸に出来たのは少なかったです。

ラディッシュをそのままサラダで食べるとからかったので、ピクルスにすることにしました。
漬けあがりが楽しみです。

投稿者 Takenori : 13:32 | トラックバック

2008年07月15日

防水シートとメッシュシート

車のシートカバーに防水のを付けていた。
インプレッサの青なので、シートカバーも青。
外からの見た目はなかなかいい感じ。
ただ、夏はすごく暑い。
背中お尻太ももが汗だくになる。
防水なので、汗などまったく吸ってくれない。

海やプールに行って濡れたまま乗ってもOKって書いてたんだけど、夏は暑くてそれどころじゃない。
メッシュ状のシートを敷くと涼しくていいと聞いたので、防水シートの上に置いてみた。
防水シートのみよりは遥かにまし。
車の中が暑いとやっぱり暑いけれど、だいぶましになったからいいかな。
ただ、見た目が……
やはり、青色のメッシュのを探すか。

投稿者 Takenori : 16:04 | トラックバック

2008年07月13日

ガーデンシュレッダー

ヤマゼン YGS-35WS 少し前に買いました。

植木を刈ったので使ってみた。
かなりいい感じ。
本当に小さいチップ状になる。
使用時やたらうるさいのが難点だが、まあ、こういう機械はこんなもんだろうという感じ。
消費電力が 1400W とかなり大きいので、つけると家の中の電気が一瞬暗くなるとか。
使っている方はわからないけど、この時期エアコンなどと一緒に使うとすぐにブレーカーが落ちてしまうかも。

細かく砕かれた小枝や葉は植木の根元にまきマルチ&堆肥化。
細かくなっているので、比較的早く堆肥になりそうだ。

後、ものによって使いやすさが違う。
キウイのつるは楽。
ある程度の長さがあるので、どんどん吸い込まれていく。
またやわらかいからか、かなり細かくなっていた。
ヒイラギはやりづらかった。
葉は痛いし枝分かれしまくってるしで入れづらい。
ある程度剪定ばさみで切り刻んでおいて、葉を入れるほうから投入すると楽かも。
木は剪定後まだ生っぽいうちに刻んだ方が良さそう。
乾いたものを入れると、切れると言うよりも割れて飛び散るので危ない。

トウモロコシが終わったら、これを使って刻んですきこむ予定。
トウモロコシは柔らかいので細かく砕けそうだ。
わらきりを買おうかどうか悩んでいたけど、8000~9000円くらいしていたので、悩んでいた。
で、そのような用途にも使えるガーデンシュレッダー買ったわけだけど、こちらの方が楽に刻めてよさげだ。
いろいろと細かくして堆肥化しようと思う。

20080713001.jpg
20080713002.jpg
ガーデンシュレッダーで切り刻んだ葉や枝を貼ってみる。
キウイと藤の根元にまきました。
くずのつるや葉も刻んだので、なんとなく葛餅の匂いがします。

放置しておけば、カラカラに乾いた後、ミミズがわんさかわいてよい土になってくれるはず。

投稿者 Takenori : 21:42 | トラックバック

スイカ・ヤングコーン

今朝畑に行った時、スイカを取ってきた。
一番なりと言う事で、摘果したほうがいいかな?と早めに取った。
一応切ってみるかとへたの部分を切ると……
これは!?
かなりタイミングがいい予感。
普通に切ったらおいしそう。
食べてみると、かなりおいしい!
早いかと思ったけど、ベストタイミングだったようだ。
2番なりなども水曜日辺りに取ろうと思う。
しばらく小玉黄スイカをわしゃわしゃ食べられそうだ。
サイズはハンドボールの玉より少し小さいくらいで、冷蔵庫にも入れやすい。
少しの間黄スイカを満喫できる。
次食べる時は写真を撮ろうと思う。

摘果したとうもろこしをヤングコーンとして食べるべくゆでて食べた。
少し硬い。
ゆで方が足りなかったようだ。
もう少しやわらかくなるまでゆでて、食べるとおいしく食べられそう。

投稿者 Takenori : 21:35 | トラックバック

青あたり

20080713.jpg
ケール収穫してきました。
ゴミ袋2袋分。

と言うことで、これを青汁にする作業をしたのですが……
片付けも含めて 1.5h で 500 ~ 600 ml しかできない。
繊維が多いので、すぐにジューサーの目が詰まるため頻繁に掃除しなければならないのが難点 (繊維とジュースが同量くらいに見える)。
水洗いや芯の除去などは慣れればもう少し早く出来るだろうけど、目詰まりはどうしようもない。
家庭用のジューサーで青汁を一気に大量に作るのは少し難しそうだ。

量は、やってみた感じだとこの2袋分のケールで、青汁は2リッター強くらいしか出来ないと思う。
キューサイの青汁が高いのも納得がいった。

それで、1時間半の作業で青臭さで気分が悪くなった。
換気扇は回していたけど、青臭さが充満しまくり。

投稿者 Takenori : 00:18 | トラックバック

2008年07月12日

自家製青汁

フレッシュなまずさ 100%


ちぎりたてを洗って茎も一緒に青汁にした。
濃さ普通で作ったけど、かなり繊維いっぱいドロドロ。
飲んだ瞬間、口の中に広がる青臭さ。
どろどろの食感。
苦味。
予想の範囲内だけど、いつもの青汁よりみずみずしいまずさ。
まずい。

作った後思ったこと。
ろ過フィルターをセットして、さらさらの青汁にしたほうがまだましになりそう。
やはり茎は入れるべきではない。
少しの間水につけるとシャキッとしておいしそうな葉になるので、少し水につけて葉のみずみずしさを復活させてから作ったほうがよさそう。
一度冷凍するとまろやかさが増すかも (フレッシュな青臭さが消えそうな予感)。

明日は冷凍する以外のことを試して作ってみようと思う。
多分、今日よりはだいぶまずさがマシになると思う。
キューサイの青汁レベルに出来れば余裕で飲める。

量はかなり少なくなる。
家庭用ゴミ袋いっぱいの葉で、1リットル作れるかどうかなんじゃないかなぁという感じ。
大き目のざるにいっぱい採って作ったけど、150ml くらいしか出来なかった。

投稿者 Takenori : 15:50 | トラックバック

2008年07月11日

草むらの今

6/10
草むらです。
20080610007.jpg

6/15
草を刈り終えたところです。
20080615001.jpg

7/11
枯れた草をのけました。
また草が伸びてきています。
20080711022.jpg

枯れ草の山を2方向から。
すごい量です。
20080711023.jpg
20080711024.jpg

ザリガニの巣穴だと思うやつです。
昔は手を突っ込んでザリガニを取ったりしていました。
20080711025.jpg

投稿者 Takenori : 21:52 | トラックバック

今日の畑の写真

20080711001.jpg
畑の全体像です。
約1ヶ月前のがこの辺りに。
1ヶ月でこんなにいろいろと生い茂ってたんですね。

20080711002.jpg
アスパラガスです。
伸びたのが倒れないように紐を張っています。
今日 1本食べました。
かなりうまかったです。
今年はもう終わりっぽいから、来年に期待です。
最終的に2株しか残らなかったので、来年また数株植えようと思います。

20080711003.jpg
バジルです。
まだあまり大きくなってません。

20080711004.jpg
ハバネロです。
青々しています。

20080711005.jpg
スプリングほうれん草です。
なんだかあまりおいしそうではありません。

20080711006.jpg
インゲンです。

20080711007.jpg
ケールです。
かなり大きいです。

20080711008.jpg
きゅうりです。
庭にも1本植えていますが、畑には7本植えています。
相当なりそうです。

20080711009.jpg
オクラです。
奥側は違う品種で植え替えたものです。
手前は、蒔いたままです。
大きくなってきたのでそろそろ植え替えないと。

20080711010.jpg
サラダ菜です。
大量に蒔いたはずなのに9本しか出てきていません。
ぬーん……

20080711011.jpg
さつまいもです。
すごい茂っています。
最初の頃のこの状態がうそのよう。

20080711012.jpg
トウモロコシです。
かなり背が高いです。

投稿者 Takenori : 21:32 | トラックバック

スイカ特集

無駄にスイカいっぱい撮ってきました。
この茂りっぷりです。
毎日何センチ伸びてるんだ?と思うほど伸びまくってます。

20080711013.jpg
20080711014.jpg
20080711015.jpg
20080711016.jpg
20080711017.jpg
20080711018.jpg
20080711019.jpg
20080711020.jpg
これが赤大玉スイカで、他は黄小玉スイカです。
写真に撮ったのはこれだけですが、他に同じくらいのが2個くらい。
さらに、小さいのはまだまだ出来てきています。
黄小玉スイカがわんさか取れそうです。
味はどうなのかわかりませんが……

20080711021.jpg

投稿者 Takenori : 01:30 | トラックバック

2008年07月10日

最近の畑ごと

トウモロコシに穂が出て実も出来てきました。
複数本出ているのは一番上だけ残して間引かないといけないようです。
間引いた小さいトウモロコシはヤングコーンとして利用できるとか。
ヤングコーンはかなり好き。
野菜炒めにして食べます。

スイカはだいぶ大きくなってきました。
後、いっぱいなってきてます。
つるもすさまじく茂ってます。
20日後くらいに収穫かな?
おいしいといいけど……

サツマイモも激しくつるを伸ばしています。
畝の間が見えなくなるくらい。

ハバネロは頻繁に肥料をやらないとダメみたいです。
10日間隔ぐらい。
気付くと葉が黄色くなってしまってます。
後、あんまり大きくなってません。

ケールはやたら大きくなってきています。
一昨日雨が降ったおかげか今日見るとすごいことになってます。
今日ジューサーが届いたので、明日にでもある程度葉をちぎって青汁を作りたいと思います。

草むらになっていたところの刈った草は今日集め終わりました。
ただ、また少し伸びているので、もう一度刈ってからトラクターですく予定です。
刈った草はかなり積み上げられています。

いろいろとだいぶ大きくなっているので、また写真を撮りたいと思います。

投稿者 Takenori : 21:40 | トラックバック

来ました リアルアーケード Pro.EX for Xbox 360

リアルアーケード Pro.EX for Xbox 360

これ。
今日発売です。
と言うことで届きました。

箱がでかいなぁと思いつつ開梱すると本体もでかい。
PC のキーボードぐらいの横幅。
奥行きはもっとあるし分厚いので、かなり大きく感じる。

届いてまず確かめることは PC で使えるかどうか。
接続すると XInput デバイスとして認識されている様子。
自分のプログラムを起動して確認すると、普通に操作できる。
これで PC ゲームもスティックで楽しめるぞー

Xbox360 ではまだ試してなかったりw

投稿者 Takenori : 12:38 | トラックバック

2008年07月09日

楽しいケール料理

さあ皆さんお待ちかね。
ケール料理の時間だよー
なんだかまだお腹の中がおかしなことになってる気がするけど、気にせず楽しく行きましょう!

今回の料理はケールの野菜炒めです。
いきなりお好み焼きにチャレンジすると、全部破棄することになったらもったいないですからね。
比較的インパクトの少ない野菜炒めをまず作ることにしました。

どうもケールは灰汁が強いようだということで、まずは一度ゆでることにしました。
ゆでる前にまずケールの葉をよく洗います。
青虫がついていたりしますからね。

洗ったら、中心の茎の部分を切って捨てます。
キャベツの採りたては芯の部分が甘くておいしいから、ケールもおいしいんじゃない?と、畑でとった後食べてみたら、おべべべべべっっっっ、おうぇぇぇぇ、無理。と即効で吐き出しました。
ケールのまずい部分が濃縮されているようです。
危険ですね。
灰汁がかなり強いように感じました。

茎を切り取ったら、沸騰した湯の中にケールを入れます。
湯の中に入れるとより鮮やかな緑に!
キレイです。
少しゆでると枝豆のような香りがしてきました。
なんだかおいしそうです。
これは期待が持てますね。

とりあえず、5分くらいゆでてみました。
湯を切って水洗いし、しっかりと水を切りました。
ちなみに、この時点でも葉はかなり硬いです。
後、鮮やかな緑色は、より濃い緑色へと変化しました。
G 80 って感じです。

ケールだけ炒めるのは味気ないと、冷蔵庫をあさると豚ばら肉がありました。
ちょうどいいので、これと一緒に炒めることにしました。
まず、フライパンを暖めて油を入れ、豚ばら肉を炒めます。
次にケールを投入。
水分が多いので、やたら油がはねますが気にせず炒めます。

さて、味付けですが、お好み焼きを意識してウスターソース味にすることにしました。
しばらく炒めた後、おもむろにウスターソースをかけます。
ウスターソースのおいしそうな香りが漂ってきます。
これはおいしそうですねー。
もう少しで完成です。

炒め終わるとお皿に移して少し味見。
あれ? そんなに味しないなぁ……
もぐもぐもぐ…… ぶうぇぁ。
ま、まずい。
吐くほどではないけどまずい。
いや、でも食えなくはないんじゃないか?
と言うことで、ご飯です。

テーブルにおいて食べ始めます。
ケールふた口目。
やはり初めはあまり味がしません。
その後…… あれ? 最初よりもインパクトが少ない。
食べられます。
でも、後味が最悪です。
肉の方を食べます。
うまい!
これはうまい!
豚ばら肉がすさまじくおいしく感じられる。
後味も緩和されていい!
今度は一緒に食べてみました。
うーん…… 微妙にまずい。
今度はケールだけ。
まずい。
と言うか、この口の中に残る後味の悪さを何とかしてくれ。
しばらく経っても消えない。
もう…… ケールはいいや……
後は肉だけ食べて終了。

そして、食後の青汁です。
なんだかいつもより飲むのに勇気が要ります。
かなり長い間逡巡した後、意を決して飲みます。
あれ? うまい?
青汁がうまいぞ?
青汁がおいしくいただけました。

これはあれですね。
最悪にまずいレベルが著しく低下したため、相対的に青汁はおいしいと感じる位置に押し上げられたのでしょう。
つまり、

おいしい ----------- 青汁 - まずい

おいしい ----------- 青汁 ------------------------------------ まずい(ケール炒め)

となったおかけで、青汁が普通よりもおいしい位置に移動したわけですね。
これは大変お得です。


結論
ケールは青汁にしましょう。

若葉か十分に灰汁抜きすれば何とかなるかもしれませんが、もう私は嫌です。
まだ口の中に嫌なものが残っていて、

投稿者 Takenori : 13:09 | トラックバック

キウイの実

何気なくキウイを見たら既に実をつけていました。
と言うことで、写真撮影。
いろんな場所から撮ってみました。

今までは実が成っても放置していたのですが、摘果して数を絞って実を大きくしてやった方がいいかな。

20080709001.jpg
20080709002.jpg
20080709003.jpg
20080709004.jpg
20080709005.jpg
20080709006.jpg
20080709007.jpg
20080709008.jpg
20080709009.jpg
20080709010.jpg

投稿者 Takenori : 09:45 | トラックバック

2008年07月08日

堆肥を作ろうと思う

枯れ草が大量に出るので、これを処理するべく堆肥を作ろうと思っています。
畑から生えた草で肥料を作って、また畑へ。
リサイクルです。

--- 本に載ってる作り方 ---
A. 炭素の多い材料
落ち葉、稲わら、麦わら、籾殻、植木くずなど

B. 窒素の多い材料
鶏糞、豚糞、牛糞、米糠、おから、青草、生ごみ、野菜くずなど

A 10 ~ 20 : B 1 の割合。

縦1.5m, 横2m, 高さ50cm くらいの枠を用意し、地面に置く。
中に A 20 ~ 30 cm ほど入れて、B を入れ踏み固めると良いよう。

本に載ってる詳細な手順は以下のような感じ。
A を入れる、米糠を入れる、鶏糞を入れる、A を入れる、おからを入れる、青草を入れる と言うのを何度か繰り返し、満タンになったら水が下から染み出るくらい入れる。
ビニールシートをかけて、10日~2週間程度待つ。
枠を横に置いて、上下が入れ替わるように、また良く混ざるように移し変える。
さらに10日~2週間経ったらまた移し変え。
この切り返しを合計3回行い、さらに10日?2週間経ったら完成。
つまり、大体2ヶ月で出来るみたい。


A は枯れ草にする。
鶏糞は普通に買ってくるとして、米糠とおからが問題か。
米糠は精米所かお米屋さんでなんとかなるかな。
たぶん、聞けば比較的楽に手に入りそう。
おからが問題。
検索するとこのページの一番下の飼料用乾燥おからが良さそう。
豆腐屋さんでもらえるといいんだけど、近所にはない気がする。
で、乾燥おからは10Kgなんだけど、元のおからに戻すには重量比4倍の水を加えると書いてある。
つまり、40Lの水か。
量的に40Lなら普段買うバーク対比や牛糞と同じサイズの袋程度…… と思ったけど、これってかなり膨らむんじゃなかろうか。
2袋くらい買っておこうかと思ったけど、大丈夫だろうか。
ま、全部入れてしまえばいいか。

投稿者 Takenori : 00:36 | トラックバック

2008年07月07日

また草が伸びてる

以前草むらの草を刈った日記を書いたけど、その後まだ耕していません。

しばらくは草がからからになるのを待ってて、その後もうひとつの畑が忙しかったり雨だったりと放置していたんですが……
また、草が伸びてきています。
既に30cmぐらいの長さに。
今日少し草を集めたのですが、もう1日程度は草を集めるのにかかりそうです。
明日は雨が降るようなので、また草がぬれて運びづらくなるから乾くまで待つと思います。
で、また草が伸びて……
草が集め終わったら草を刈って出来るだけすぐにトラクターですいてしまった方が良さそうですね。
でないと無限ループになる。
雨の後乾いたら、いつもより多くの時間をかけて一気に片付けてしまおう。

ちなみに刈った草はすごい量です。
まだ全部は集め終わっていないのですが、山積みになっています。
集め終わったら一度写真を撮ろうと思います。

投稿者 Takenori : 22:08 | トラックバック

換気扇と調光器

昨日調光器を買ってきました。
うるさいと感じないぐらいまで回転数を落とすとパワーが弱くて日中はあまり下げられません。
だから、どうせうるさいのなら MAX の方がいいと最大にしています。
ただ、夜眠る時はうるさいと眠れないので、扇風機程度まで落としてみました。
効果は…… どうだろう?
とりあえず、朝起きた時は汗だくでした。
部屋の戸は閉めて、川側の窓だけ開けておいた方が、涼しい空気を取り込んでくれるかな?
換気扇もそっちの窓につけているんだけど。
後、サーキュレーターを PC やハードディスクレコーダー、テレビの後ろの横に置いて、その辺りにこもりがちな熱気を追い出したり。
工夫次第でもう少し快適に過ごせそうな気はする。

投稿者 Takenori : 14:56 | トラックバック

2008年07月06日

朝から起きてる

今日は8時半から起きています。
珍しいです。
昨日は暑くて起きたのですが、今日は普通に起きました。
窓の開ける場所を工夫すれば、少し空気が流れることがわかったので、それでだいぶ暑さはましです。
でも、もう少し暑くなると辛そうです。
そこで換気扇を回しながら寝たいのですが、換気扇は常にMAXで回ってるのでうるさくて眠れません。
今日は調光器を買ってきて、換気扇の風量調節ができるをようにしようと考えています。
そうすれば、扇風機くらいの音にもできるだろうと思っています。

涼しくすごすためには扇風機よりも換気扇が効果的です。
エアコンをつけるくらい暑くなったら効果ないのですが……
そのときはサーキュレーター使います。

投稿者 Takenori : 09:40 | トラックバック

2008年07月05日

朝から暑い

8時に起きました。
暑くて目が覚めました。
昨日は久しぶりにお酒を飲んで、4時半ごろ寝ました。
少し眠いです。

こう暑くなってくると朝方寝づらいですね。
最近は、朝10~12時の間に起きるような生活だったのですが、もっと早い時間にシフトした方が良さそうです。
と言うか、暑くて強制的に起きるようになりそうですが。

起きた後、なんとなくHPのアクセスログを見ていたら、「mixi external site blocker」がリンクされているページがあって、Firefox 3 に正式対応していないから、何かを無効化してインストールしていると書いてあった。
で、仕方ない、対応するかとやってみた。
対応の仕方を調べて McCoy を DL してキー生成して貼り付け、xpi 作って、新しい rdf 作って、署名して…… と。
簡単に出来た。
次やるときには多分忘れているだろけど。

投稿者 Takenori : 12:34 | トラックバック

サーキュレーター

昨日サーキュレーターを出しました。
ファンヒーターはまだ出したままです。

家の隣は川なので夜は結構涼しいのですが、風がないと暑いです。
PC と自分の熱が部屋にこもります。
台所の換気扇をつけて、部屋の窓から外気が入ってくるようにしたりするのですが、誰かが他の部屋で窓を開けると私の部屋の空気が出て行きません。
そこでサーキュレーター。
部屋の入り口から外に向けて置いて回すと窓からほんのり風が入ってきて涼しいです。
部屋の中の熱い空気も排気してくれているんじゃないかなぁと思っています。

さらに暑くなってクーラーをつけた時も、天井に向けて回してやることで部屋の中の上と下で温度差がなくなり、足元冷たいのに顔の辺りはそんなではないと言う状態がなくなって快適です。

最近、3つファンがついたサーキュレーターが欲しいなぁと思っています。
なんかバーニアみたいで見た目がかっこいいです。

投稿者 Takenori : 00:39 | トラックバック

2008年07月03日

ケールの味

20080703.jpg
もうこんなに大きくなってます。
これぐらいなら青汁出来るんじゃないかなぁと思いつつ、ついこの前1箱注文したばかりで、あと1ヶ月ぐらいはキューサイのがあるので、まだしばらくはいいかと思ってます。

で、少し葉っぱをちぎって食べてみました。

キャベツです。


厳密に言えばちょっと苦いんですが、食べた瞬間はキャベツそのもの。
少しすると苦味がきます。
と言っても、青汁に比べればたいしたことありません。
や、青汁と比べるのはまずいですね。
キャベツと比べて少し苦いくらいです。
毎日青汁飲んでするから、少しって言っているわけじゃなく、本当に少しです。
母はピリピリするぐらい苦いとか言っていた気がしますが、きっと気のせいです。
私には、少し苦いくらいでした。
これでお好み焼き作っても大丈夫そうです。
と言うか、普通にキャベツの代わりとして使えます。
キャベツよりも栄養満点でお得です。
少し苦いですが。
まあ、キャベツ代わりに使わないことには、全然なくなりそうにないというのもあるんですが……

投稿者 Takenori : 20:48 | トラックバック

2008年07月02日

庭の作物

20080702001.jpg
青じそです。
わさわさ伸びてます。

20080702002.jpg
プランターに植えているケールです。
青虫に食べられまくってて、穴がいっぱいです。
だいぶ大きくなってきています。

20080702003.jpg
ケールの苗です。
この手前にもいっぱい並べています。
植わったままになっているものもポットに移す予定です。
ポットに移してからまだ日が経っていないので、あんまり元気がありません。
見てわかるとおり、これだけでも結構な量です。

20080702004.jpg
きゅうりです。
成っているところがあまり見えませんが、1日か2日に1本ぐらい取れます。

20080702005.jpg
ミニトマトです。
まだ赤くなりません。

20080702006.jpg
モロヘイヤらしいです。

20080702007.jpg
ナスです。
1本なっているのが見えます。
まだ、1本も収穫していません。
ナスは好きじゃないので、どうでもいいんですが……

20080702008.jpg
ラディッシュです。
本当に20日で取れるんでしょうか?
楽しみです。
ラディッシュは 6/23 に蒔いたので、今日で10日です。

20080702009.jpg
ししとうです。
ししとう好きなんですが、家で作ったものは、辛いのとかそうでないのとか混じっているのが困りものです。

20080702010.jpg
トマトです。
こちらもまだ赤くなりません。

投稿者 Takenori : 23:22 | トラックバック

心理トリガー

実際に作業に取り掛かれば、その後は進む。
でも、その取り掛かるまでがなかなかの時も多い。
やる気がないとかモチベーションがあがらないとか言ったりするけど……

無心に進められる環境はあった。
ゲーム開発ではないのだけれど、仕様検討、基本設計、詳細設計、実装、単試、結合試験、システム試験と各フェーズが区切られており、日刻みでスケジューリングされていた。
毎週進捗会議があり、遅れていたらどうやって挽回するのか問いただされる。
最初に組まれるスケジュールはマージンなしなので、大体遅れる。
1日遅れです、2日遅れです……と言う報告が毎週ある。
それぐらいなら…… とは言われない。
どうやってその1日、2日を取り戻すのか? と必ず問われる。
人は増やせないので、答えはひとつ。
残業と休日出勤で取り戻します。となる。
この時はただ毎日必死だった。
やる気のあるなしなんて関係なくて、「とにかく前へ進めなければならない」と毎日考えていた。
進めなければ遅れる。既に遅れている。
そればかりが頭にあり、出社したらすぐに作業に取り掛かる。
前へ進めなければならない。
やる気やモチベーションとかは関係なかった。
やる気があろうがなかろうが進めなければならなかったのだから。
ただ、日々ストレスを受けて開発していたのは間違いない。

農業もやる気とは関係なくやっている気がする。
作物は勝手に大きくなるし、雑草は生えまくってくるし。
日々いろいろと手を加えてやらないと枯れてしまったりする。
そろそろあれしてやらないといけない、これしてやらないといけないと考え、限られた時間の中でひたすら作業する。
でも、不思議とストレスはない。
芽が出たり、成長しているのを見ると楽しいしうれしくなる。
枯れてしまっているのを見ると、なぜだろう? 何が悪かったのか? と考える。

やる気やモチベーションとは関係なく、ストレスなく、作業を進められるトリガーは何かありそうな気がするのだが……

投稿者 Takenori : 12:55 | トラックバック

2008年07月01日

スイカ写真 ソフトボールくらい

20080701001.jpg
20080701002.jpg
20080701003.jpg
スイカの写真を撮ってきた。
最初のが一番大きいやつ。
次のが次に大きいやつ。
最後のは、出来始めのやつ。
他にも2個くらい出来てきているようだ。
蔓は伸ばしっぱなしにしているけど、結実した先を切らないといけないのかな?
すごい伸びてきてる。

他に今日はきゅうりのたねを1箇所に3個蒔いて、3本出てきていたところを分けた。
ちゃんとつくかな?
後、トウモロコシに追肥して、土を寄せた。
他はひたすら草引き。

少し工夫していること……
草を引く時に、近くにプラスチックの手提げカゴを置いて、そこに引いた草を入れながら草引きしてる。
初めは、適当にその辺りに放っておいて、後でがんじきで集めるか、かためておいて手で捨てるかしていた。
カゴに入れていけば楽に捨てられる。

畝の端にポールを立てて、ホースをとりまわりやすくした。
ポールを立てる前は、一度ホースを手繰り寄せてから、次の畝に移動していたけど、ポールがあれば、ただ引っ張るだけで次の畝に移動できる。
多少は手繰り寄せないと扱いづらいけど、その時もポールを支点に引っ張れるので楽。
今は畝に1本だけ立ててるけど、3本ぐらいを三角形に配置する感じにした方がより扱いやすくなりそうな気がする。

20080701004.jpg
家の中にいたカマキリの子供

投稿者 Takenori : 22:25 | トラックバック

袋詰め

ホームセンターに行くと、木片の袋詰めがありました。
円柱とか板とか5cmくらいのが箱に入っていて、袋に詰めて1袋いくらというやつです。
夏休みの工作用でしょうか?

袋詰めといえば、大体同じ形状のものを詰めるものが多いと思いますが、木片の形状はいろいろ。
これは、中心に板を集めて、周囲に円柱を敷き詰めるようにしていけば、最も多く入るか?
というか、全部円柱を入れるとかどうだろう?
それとも、最初から作るものを考えて必要量を出して、最小限のものだけ袋に入れて、袋スカスカとか?
などと、どうでもいいことを考えてしまいました。

帰ってきてからもあれこれ考えてて、ふと「輪ゴムガトリング」を思い出しました。
やっぱり、作ってみたい……

投稿者 Takenori : 15:24 | トラックバック

Total : Today : Yesterday :